- 60代の母親への誕生日プレゼント20選をご紹介!
- PICK UP!まずは売れ筋BEST11をご紹介!
- 60代母が喜ぶプレゼント1.マッサージ・姿勢矯正グッズ
- 60代母が喜ぶプレゼント2.キッチン家電
- 60代母が喜ぶプレゼント3.花束・フラワーギフト
- 60代母が喜ぶプレゼント4.美容グッズ
- 60代母が喜ぶプレゼント5.バスグッズ
- 60代母が喜ぶプレゼント6.コスメ
- 60代母が喜ぶプレゼント7.バッグ/リュック
- 60代母が喜ぶプレゼント8.財布
- 60代母が喜ぶプレゼント9.グルメ
- 60代母が喜ぶプレゼント10.衣服・小物
- 60代母が喜ぶプレゼント11.マフラー・ストール
- 60代母が喜ぶプレゼント12.ボディケア
- 60代母が喜ぶプレゼント13.快眠グッズ
- 60代母が喜ぶプレゼント14.腕時計
- 60代母が喜ぶプレゼント15.ティーギフト
- 60代母が喜ぶプレゼント16.ネックレス
- 60代母が喜ぶプレゼント17.カタログギフト
- 60代母が喜ぶプレゼント18.カラトリー・コップ
- 60代母が喜ぶプレゼント19.スニーカー
- 60代母が喜ぶプレゼント20.バラエティー
- いくらくらいでプレゼントを選べば喜ばれる?お母さんの本音を聞きました!
- 60代のお母さんが誕生日に欲しいものって何?アンケート結果公開!
- 母の”趣味”からプレゼントを選ぶのもおすすめ!
- まとめ:この記事でご紹介したプレゼント一覧
60代の母親への誕生日プレゼント20選をご紹介!
《2022年5月7日追記・修正しました》
女性にとって60代とは、仕事や育児が一段落し、自分のための趣味や友人とのおしゃべりなどで日々を充実させることができるご褒美の時期。
今年は感謝の気持ちを伝えるべく、お母さんが気軽に使えて楽しめそうなアイテムを贈ってみませんか?
この記事では、60代の母親がもらって喜ぶ誕生日プレゼント20選をご紹介します。
「これまでの労いを込めて、これからの人生を楽しんでもらいたい」というお母さん想いの方に届け!
マンネリ気味の方は是非参考にしてください♡。
健康維持できるといいなあ(^^)
PICK UP!まずは売れ筋BEST11をご紹介!
おすすめギフトをご紹介する前に、今すぐpresent内の売れ筋をご紹介します。
「優柔不断で決められない」
「渡す日まであまり時間がないからすぐに選びたい」
という方はここからプレゼントを選んでみてください♡。
BEST1.
POLA
「ボディソープ」
POLAが創業90周年のこだわりを詰め込んだという新ボディケアブランド『パンセ ド ブーケ』のボディソープ。
このボディソープの魅力は、女性らしいエレガントな香りをまとう手段として超優秀な点。お風呂あがりは石鹸のいい匂いがしても30分後にはその匂いがどこかへ消えてしまうのはあるあるですが、こちらは香水ですか?ってくらいに香りが長持ちしてくれるんです。
美容液にも使われている、150種類以上もの成分が含まれた保湿成分「アルニカ花エキス」を配合。高級化粧品ブランドならではのボディソープ!
当たり前ですが市販で買えるリーズナブルのボディソープとは全然違います。
キメがものすごく細かくてクリーミーな泡で洗うと、高級ホテルのスイートルームで贅沢なバスタイムを楽しんでいる気分に♡。
ブランとルージュの2種類の香りが用意されており、どちらも精油を基調とした上品な雰囲気。
1つを選ぶとしたら個人的には、セクシーでしっとりとしたルージュ(赤)がおすすめ。クレオパトラが愛したといわれる、薔薇の最高峰・ブルガリアンローズが主体となったエレガントな香りです。
赤と白の2種入りのセットも用意されています。
セットを選んでも税込4,000円以内でプレゼント可能!
もちろん自分で普段使いするには勇気のいるお値段ですが、お母さんに贈って贅沢気分を味わってもらう分にはお得感がありますよね。
- 普段プチプラのボディソープで我慢していたお母さん
- 美意識の高いおしゃれなお義母さん
- お出かけ前にいつも香水やヘアコロンをつけている母
- ボディソープ
- パンセドブーケ(POLA)
- 公式ショップで見る
BEST2.
イルコルポ
「ミネラルバスパウダー」

百貨店でもおなじみ、30年続く老舗ボディケアブランド「イルコルポ」の大ヒット入浴剤、ミネラルバスパウダー。
「美的」「CLASSY.」など、数々の雑誌で頻繁に取り上げられる今話題のアイテムです。
間違いなく、バスタイムにこだわる私史上No.1入浴剤。
普通なら入浴剤を入れたお湯に20分つかってようやく汗が出るくらいなのですが、10分で汗が止まらず。「通常の入浴の約3倍の発汗効果」という謳い文句は決して大げさではありません。
それもそのはず、”ミネラル成分の種類の多さが世界一”としてギネスブックに登録された、宮古島の「雪塩」を配合しています。びっくりするくらいお湯が冷めない!北国の真冬の賃貸バスルームで30分以上心地よく長風呂できたのはミネラルバスパウダーがはじめてです。
ちなみに、”ダイエット入浴剤”としても話題のこちらは、スリミング効果にも期待できます。
「1回の入浴で30分のウォーキングと同じカロリーが消費できる」と言われているくらいです。自粛太りや体型を気にしていたお母さまなら泣いて喜ぶのではないでしょうか…♡。
濃紺のギフトボックスからあふれ出る高級感。
さすが百貨店ブランド、ボックスからリボンからシールまで、すべてオリジナルというこだわりぶりです。
エステも我慢、温泉も我慢…とストレスが溜まっているお母さまへ是非、贅沢な入浴剤をプレゼントしてあげてください。

- ミネラルバスパウダー オリジナル【GIFT】
- イルコルポ
- 公式ショップで見る
「プチギフトを探している」という方には、税込2,000円以内で贈れるブックサイズの入浴剤ギフトをおすすめ。

- ミネラルバスパウダー グリーティングギフト
- イルコルポ
- 公式ショップで見る
実際に使用してレビューした記事。口コミや使い心地が気になった方は参考にしてください▽

BEST3.
志満秀
「クアトロえびチーズ」
コレ、本当においしくて皆におすすめしたい…!香川県に本店を構える「志満秀(SHIMAHIDE)」が販売しているクアトロえびチーズ。
その見た目から、”ジャパニーズマカロン”と呼ばれ、一時は売り切れでなかなか手に入らなかったほど人気のお菓子です。
全国菓子大博覧会で農林水産大臣賞を受賞したおいしすぎるお菓子。ワインやビール好きのお母さまに贈ってあげたら「もっと食べたいんだけどどこで買ったの…?」と後日連絡がくること間違いなし(笑)。
見てください、この写真でも伝わる本格的な濃厚チーズ。
ビールやワインなどのお酒との相性抜群で、お菓子というよりもはやおつまみ。
カラフルな見た目も可愛い♡。開けた瞬間に「お~!」と感激してもらえるはず。
カマンベール・ゴルゴンゾーラ・チェダー&パルメジャーノ・モツァレラと、チーズ好きにはたまらない4種類入り。チーズ専門店ならではの本格的な味が楽しめます。
それぞれしっかり味が違うので、食べ比べが捗りますよ♪家族でシェアして食べてもらえますね。
ボックスは高級感のあるフォーマルな雰囲気。のし対応もあり、義母さまにも渡せます◎。
公式ショップなら、24袋入りというボリューミーなセットを約2,700円(送料無料)で購入可能です。
チーズやお酒好きのお母さんに是非!
後日、自分用にも購入して一度食べてみてください!
- 甘い物よりしょっぱい系のお菓子が好きな母
- お酒を飲むのが好きなお母さん
- 気を使わせないギフトを贈りたいお義母さまへ

- クアトロえびチーズ
- 志満秀
- 公式ショップで見る
クアトロえびチーズをレビューした記事▽

甘い物が好きなお母さまへ。プレゼントにおすすめなお菓子&スイーツをピックアップした記事です▽


BEST4.
POLA B.A
「B.A スターター キット」
娘から母へのプレゼントに選ばれることの多いデパコス。どうせなら、最高ランクの贅沢品をプレゼントしてあげたいですよね。
POLA B.A(ポーラビーエー)のスキンケアは、数あるデパコスの中でもクオリティが高く、まさに普段自分では買えない贅沢品。
加齢によるしわやたるみを気にしているお母さまに是非プレゼントしてあげてください!
中でもおすすめは「B.A スターター キット」。
アートのような高級感あふれるボックスがインパクト大ですし、何よりスキンケアとしての実力が最強。POLA B.Aのクレンジングから洗顔、化粧水、乳液のスキンケア一式をライン使いできるなんて、こんな幸せなことはありません。
通常容量の各商品を単品ですべて購入すると約7万円かかるという贅沢セットながら、お値段は約14,000円とお得感たっぷり。
お母さまへのプレゼントとして予算内に収まった方は是非選んであげてほしいです。
ボックスには使い方が丁寧に記載されています。デパコスをあまり使ったことのないお母さまでも使いやすいセットです◎。
- ドラックストアのプチプラ化粧水で済ませている母
- 家族優先で贅沢をしてこなかったママ
- デパコスをあまり使ったことが無い女性
≪【追記】B.A ベーシックセットへとリニューアルされ、なんと8,800円まで価格が下がっています…!またすぐに変わってしまうかもしれませんので、詳細は下記リンク先で▽≫

- B.A スターター キット
- POLA B.A
- 公式ショップで見る
POLA B.Aのスキンケアの実際の使い心地や効果について気になった方は、当メディアのライターが執筆したレビュー記事をあわせて読んでみてください▽

デパコスをプレゼントをしようとお考えの方へ。専門家のマイベストコスメを掲載している記事や、もらえると嬉しいデパコスをアンケート調査した記事をあわせてご覧ください▽


BEST5.
NATURAL ORCHESTRA
「オーガニックホホバオイル」
”奇跡のオイル”と呼ばれ、世界中の美容女子から注目されているホホバオイル。
数あるホホバオイルの中でも特におすすめなのが、オーガニック製品取扱正式認定を受けた信頼のオーガーニックブランド「NATURAL ORCHESTRA」が販売する高品質なホホバオイル。
肌のしわやたるみ、シミ、くすみなどを防ぐのに効果的で、アンチエイジングに関心のあるお母さまへのプレゼントに最適♡。
この「金色」がポイント。オイルの色が金色に輝いているのは、熱を与えない製法(コールドプレス)でつくられ、ビタミンなどの栄養分がふんだんに含まれている証です。
無印良品などで売っている透明のホホバオイルよりも美容効果が高く、正真正銘の奇跡のオイル(その分お値段も高いけれど)。
モノトーンのギフトラッピングと純白のリボンも素敵!
- 最近スキンケアに力を入れているお母さん
- アンチエイジングに興味を持っていた母
- リッチなスキンケアを使っていそうなお義母さん

- オーガニックホホバオイル
- NATURAL ORCHESTRA
- 公式ショップで見る
BEST6.
JOGGO
「オーダーメイド革小物」
母親へのプレゼントの定番として上位にランキングされるのが、財布などの革小物。ブランド物の革小物も良いですが、マンネリしちゃいますし、あまり高いものをプレゼントしては気を使わせてしまいます…。
そこでおすすめはJOGGO(ジョッゴ)のオーダーメイド革小物。革の色やデザインを自由自在にカスタマイズして注文できるオンラインサービスで、特別感のあるプレゼントにはもってこいです。
オーダーメイドというと注文が面倒なイメージがありますが、JOGGOならオンライン上でサクっと注文可能です。
上の写真のように、リアルタイムプレビューを見ながら革の色を決めて注文すればOK!
定番の財布以外にも、キーケースやパスケース、バッグ、ブックカバーなどのステーショナリーグッズなど選びたい放題です。
一番高い商品でも約22,000円とリーズナブルですが、素材は本革が使用されていて高級感たっぷり。
バングラデシュで人件費を抑えてつくることにより、このコスパを維持できているそうです。
名入れが無料なのも嬉しいポイント。
特別なプレゼントを贈りたい方におすすめです。
ギフトに特化したブランドだけあって、ボックスやラッピングもおしゃれ。
帯には「designed by ○○(贈り主の名前)」と書かれていて、オーダーメイドであることがさりげなく伝わりますよ◎。
お母さんの好みの色や、持っているバッグの色にあわせてカスタマイズして渡せば、一生モノとして使ってもらえること間違いなしです!
- ボロボロになった財布を大事に使っている母親
- 好きな色があるお義母さん
- 小さい鞄に合うコンパクトな財布を探している母

- オーダーメイド革小物
- JOGGO
- 公式ショップで見る
JOGGOの財布をレビューした記事。実際の口コミが気になった方は是非参考にしてください▽

JOGGOの「バッグ」と「パスケース」それぞれ写真大量で徹底レビューしている記事です▽


BEST7.
Nordgreen
「PHILOSOPHER NORDGREEN X MIFFY」
人気急上昇中の北欧腕時計ブランド「ノードグリーン」から、突発的にミッフィーコラボが登場…!♡
これまでいろんなブランドからミッフィーコラボ時計が出ていたけれど、ここまで上質で大人可愛いものは他になかったはず。
ミッフィーちゃんが文字盤にひょっこり登場!♡
洗練されたそのデザインに、ハイブランドで見られるような遊び心を感じますよね。素敵すぎる!!!
ゴールドは1000本限定。文字盤裏にシリアルナンバーの刻印が入っていて特別感たっぷりです♡。
すぐ売り切れる予感。
ボックスにも大きくミッフィーちゃんが描かれているんです。
限定物特有の特別感たっぷりの母の日ギフトになりますよ!
キャラ物だけど落ち着いているので、どんな服装にもマッチします◎。
- 無類のミッフィー好き
- おしゃれな北欧雑貨が好きなお母さん
- 限定物に弱い母
- 「IMASUGU15」⇒15%オフクーポン(5月31日まで)

- PHILOSOPHER NORDGREEN X MIFFY
- Nordgreen
- 公式ショップで見る
ノードグリーンの腕時計の品質や口コミが気になった方によく読まれている記事▽

BEST8.
BONAVENTURA
「革小物各種」
「しっかりとしたブランドの革小物をプレゼントしたい」「でもそこまで予算はない…」
という方に激しくおすすめしたい、BONAVENTURA(ボナベンチュラ)。イタリア発のラグジュアリーレザーブランドです。
あのエルメス御用達の「ペリンガー社」のレザーを使用していることで知られるブランドなのですが、1万円以内でプレゼントできるアイテムがたくさんあります!♡
こちらは私が愛用しているラウンドコインケース。
このクオリティで3,000円台はすごすぎません…?エルメスを彷彿とさせる自然なシボ感とモチモチ感がたまらなく上質。
キャッシュレス時代になってコインケースを使われる方増えましたよね!そんな需要にあわせてぜひ贈ってあげてください!

- ラウンドコインケース
- BONAVENTURA
- 公式ショップで見る
ボナベンチュラといえば、スマホケースも超人気。
なんせボナベンチュラは高級スマホケースの先駆け的存在で、一時インスタで見ない日はないというほど評判でした。
サントリーのweb CMでチラ見えしていましたが、石原さとみさんもプライベートでボナベンチュラのスマホケースを愛用しているそうですよ!

- スマホケース
- BONAVENTURA
- 公式ショップで見る
もっと予算をかけられる方は、2万円台でプレゼントできるこちらを是非。
いま話題の極薄フラグメントケース!お札、小銭、カード5枚とたくさん入るのに、パンツのポケットに入るほどのサイズ感。
上の写真は私が昨年から愛用し始めました本品ですが、使い勝手良すぎます。一度フラグメントケースの良さを知ってしまうと他の財布に戻れなくなる…!♡
ラグジュアリーブランドでここまでお買い得感のあるところはなかなかありません。自分用にもおすすめ♡
- プチプラの革小物をボロボロになるまで使っている母
- ラグジュアリーブランドに憧れている女性
- 持ち物にこだわる義母

- ミニジップウォレット
- BONAVENTURA
- 公式ショップで見る
ボナベンチュラを本音レビュー!愛用品や口コミ・評判をまとめました▽

BEST9.
BRAIN SLEEP
「ブレインスリープピロー」
不眠気味の母へプレゼントしたところ「嘘みたいに眠れるようになった!」と喜んでもらえたのでご紹介。
ベストセラー本の著者で睡眠研究の第一人者の方が開発した、科学的根拠に基づいた理想的な枕。
90%以上が空気でできており(!)、熱がこもらないのが特徴的。丸洗いもできて衛生的に使えますから、一生モノの高級枕をプレゼントしたい方には超おすすめです。
こんな感じで届きました。
枕は大きめの布バッグに入って到着。ギフト感、ちゃんとあります!
カバーは見た目と質感重視で「オーガニックスリーブ」を選択。汗っかきさんには「アクティブエア」がおすすめ(カバー単品で購入することも可能なので、初回購入時はどちらを選んでも良いと思います)。
枕の高さは公式サイトのピローマッチングを使い、身長体重などを入力して最適な高さを選べました。
枕の素材がわかりやすいよう、近影で撮ってみました。
それにしても不思議な枕(笑)。テグス・ワイヤーのような素材です。
一般的な素材の枕よりもダニとカビの発生率が低いらしく、アレルギー持ちのお母さんにかなり喜ばれました。しかもこの見た目で丸洗いできて衛生的!
付属のカバーをつければ一般的な枕と同じ見た目に。インテリア性は失われません。
肝心の寝心地はというと…母いわく、弾力があるおかげで寝返りが打ちやすく、夜中に目が覚めることがなくなったそうです。心なしか、使い始めてから目覚めが良くなったとのこと。
「高級枕は最高の自己投資」というくらいですから、気の利いたギフトとして喜ばれること間違いなしですね!
- 不眠の悩みを漏らしていた母
- 安い枕を長年使っているお母さん
- 最近ベッドを新調した方

- ブレインスリープピロー
- BRAIN SLEEP
- 公式ショップで見る
BEST10.
神楽坂 ル コキヤージュ
「テリーヌ ドゥ ショコラ」
大人のオシャレ街・神楽坂にある、フレンチカフェレストラン「神楽坂 ル コキヤージュ」。
ご紹介しているテリーヌ ドゥ ショコラは、ル コキヤージュの人気No.1スイーツです。
芳醇なカカオの香りと濃厚なチョコレートの贅沢感がたまらなく美味しすぎる…天才的…。
プロのパティシエ御用達「ヴァローナ社の最高級クーベルチュールチョコレート」を100%使用しており、一口食べれば他のガトーショコラとの明確な違いがわかります。
チーズケーキ好き、抹茶好きに刺さるバリエーションも用意されています。
どちらもツウ向けにとことんこだわっている印象で、本当においしい。
有料のオプションでオリジナルのトートバッグ or ショッピングバッグをつけてもらえます。
おまけ的かと思いきや、意外にもかなりしっかりとした素材感。デザインも神楽坂のハイソな雰囲気が反映されていて素敵です。
たったの+1,000円で形に残るものも贈れるのが嬉しすぎますよね!♡
1本4,000円という超高級品のため気軽に食べれるものではありませんが、だからこそ特別感を演出するにはもってこいです!
- チョコレートが大好きな母
- ハイソな街に憧れているお母さん
- 無類のガトーショコラ好き

- テリーヌ ドゥ ショコラ
- 神楽坂 ル コキヤージュ
- 公式ショップで見る
BEST11.
motta
「ハンカチ」
「ちょっとした小物をプレゼントしたい」という方におすすめの、motta(モッタ)のハンカチ。
1,000円台で気軽にプレゼントできるのに、こんなに可愛いって反則級じゃないですか…?♡
麻や綿の天然素材を使用していて、いちいちアイロンをかけなくても使えるから実用性も抜群です。
こちらは麻100%の、平織り生地を使用したハンカチの実物です。
少し厚手のしっかりとした素材感で、THE 上質。吸収力が良いしすぐ乾いてくれるんですよ~~~手洗い機会が多い今、すごく頼もしい。
有料でおしゃれなギフトボックスをつけてもらうことも可能。
たったの330円で上質な雰囲気をプラスできますから、これは絶対につけるべき…!
ハンカチ専用の香水と一緒に購入すると、専用ボックスで一緒にラッピングされて届きます(上の写真)。
ハイセンスなハンカチに馴染むおしゃれな刺繡で可愛いのでぜひチェックしてみてください♡。
- 小物にこだわるおしゃれな母
- ハイソな上品ママ
- 手洗い機会が多い看護・介護系の女性

- ハンカチ
- motta
- 公式ショップで見る
[PR:Nordgreen、BRAIN SLEEP、NATURAL ORCHESTRA、BONAVENTURA、KAGURAZAKA Cafe Le Coquillage、motta]
60代母が喜ぶプレゼント1.マッサージ・姿勢矯正グッズ
1.
NIPLUX
「NECK RELAX」
もし、毎日お母さんに肩もみをしてあげられたら、最高の親孝行じゃないですか?でも一緒に住んでいるならまだしも、遠くにいるお母さんにそんなことできないですよね。
ということで、最新のEMS温熱機をプレゼントしてあげましょう!EMSは筋肉に直接刺激を与えることができ、血流をよくしてくれます。固まった筋肉をほぐすにはもってこいのアイテム。
中でもおすすめは、NIPLUXのNECK RELAX。コリに悩まされている方なら知らない人はいないのでは?ほんと~~に天にも昇る使い心地ですよ♡。
個人的に気に入っているのがコードレス&音声ガイダンスをOFFに出来るところ。職場や移動中など、公共の場でも使用できるのが最高…!
- 肩こりと長年闘っている母
- デスクワークを頑張っている女性
- このご時世特有の緊張で身体がこわばっているお母さん

- NECK RELAX
- NIPLUX
- 公式ショップで見る
NIPLUXの効果を知りたい方におすすめの記事。実際に商品を使ってレビューしています▽

2.
スライブ
「フットマッサージャー」
重量3.2kgというコンパクトサイズでプレゼントとしても最適なフットマッサージャー。「足の裏」「足首」「ふくらはぎ」の3つの複合機能で、足全体の疲れを素早くほぐしてくれます。
操作も簡単で、「自動」「連続」「停止」の3つのボタンを押すだけ。気持ちよさに思わず寝てしまっても大丈夫。
10分のオートタイマー内蔵のため、使いすぎや切り忘れを未然に防いでくれます。
家計にも優しいプレゼントです!
- マッサージ機は欲しいけれど、大型家具に躊躇してる女性
- 足の疲れやだるさが抜けない母親
- 電気マッサージ機は操作が不安というお義母さん
- フットマッサージャー
- スライブ
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
3.
NIPLUX
「HEAD SPA」
人の手による「つかみもみ」が完全再現されたヘッドマッサージ器。これまでいくつもヘッドスパ商品を使ってきたけどこれはすごい。
特徴はズバリ、とにかく気持ちいいの一言!(笑)。最初は「結構強い」と感じるのですが、その刺激の強さを体験してしまったらもう…。
私は現在進行形で使用していますが、なんだか髪に元気が出てきたように思います。老化とともに失われる髪の艶を取り戻してあげられるギフトです。
定期的にスペアと交換して掃除すれば、ずっと衛生的に使えます♪
- 抜け毛や髪のパサツキを気にしていたお母さん
- ロングヘアの女性
- 長風呂が好きな母

- HEAD SPA
- NIPLUX
- 公式ショップで見る
4.
パナソニック
「エアーマッサージャー 骨盤おしりリフレ」
少し高いけど…腰痛やお尻の痛みに悩むお母さんが泣いて喜ぶプレゼント。その名も「骨盤おしりリフレ」。
リビングやソファー、ベッドで簡単にマッサージできる優秀アイテム!
年齢とともに、姿勢の歪みが骨盤に負担をかけてしまいます。骨盤のゆがみが原因で体調不良に陥る60代女性はかなり多いみたいです。立ち仕事や家事で疲れた骨盤を、温めながら優しくケアできるこちらのアイテムをプレゼントしてあげてください。
この心地よさはなかなかクセになります♡。
- 仕事柄、ずっと立っている母
- 骨盤矯正に通っている母
- 「腰が痛い」と嘆いていた女性
- エアーマッサージャー 骨盤おしりリフレ
- パナソニック
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
5.
ALINCO
「どこでもマッサージャー モミっくす」
家電量販店に行くといつもマッサージ機に座る母…。「買ってあげたいな~」と思っても、高価でなかなか難しいですよね。
そこでこちらをおすすめ!コンセントさえ届けば、ソファや座椅子などお好きな場所にセットして使えるシートマッサージャーです。
左右3つずつ配置された大きな揉み玉にはヒーターが搭載されていて、温めながらコリをほぐしてくれます。余裕の1万円以内だけど「背中コース」「腰コース」「全体コース」の3種類が用意された本格派!
だって、食卓のお母さん席やソファーにずっとセットできるんですから♪
- 実家にいくといつも肩もみを頼んでくる母
- だんだん姿勢が悪くなってきている60代女性
- いつもイスに座っているお母さん
- どこでもマッサージャー モミっくす
- ALINCO
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
6.
MTG
「Style PREMIUM」
体の不調や猫背、腰痛に悩むお母さんにオススメなのがこちらのボディーメイクシートスタイル。
座るだけで正しい姿勢へと導き、体の負担が軽くなります。同時に体の歪みを矯正し、肩こりや腰痛解消への期待も大。
もらって困りません!
- 猫背で悩んでいる母親
- 腰痛でソファに長時間座れない方
- 骨盤矯正に興味のある女性
- Style PREMIUM
- MTG
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
7.
NIPLUX
「EYE RELAX」
目元ケア家電といえばパナソニックが人気だけれど高くて買えない…。
と思っていたら、株式会社日創プラスのNIPLUXから同じような機能性を持つ目元マッサージ機が1万円以内で出てました!
38~42℃とお風呂の温度とほぼ同じの心地よい温度で目元を優しく包み込む…♡。お母さん、スマホやテレビを見て目が疲れていませんか?老眼を気にしていませんか?
カンタン操作なので機械に疎いお母さまにも安心して贈れます。
- 運転終わりに「目が疲れた」と言っていたお母さん
- ポケモンGOに夢中で目が疲れていそうな母
- パソコンが趣味のお義母さん

- EYE RELAX
- NIPLUX
- 公式ショップで見る
お母さんへのプレゼントにおすすめの「マッサージ機」を特集!手頃でも優秀なものを集めました▽

「マッサージグッズ」をプレゼントするならこれ!もらって嬉しいアイテムを厳選しています▽

お母さんが絶対喜ぶ「おしゃれな最新家電&グッズ」を掲載している記事一覧▽


60代母が喜ぶプレゼント2.キッチン家電
1.
デロンギ
「電気ケトル」
朝コーヒーを飲む時。家事が終わってホッと一息つきたい時。急なお客様に緑茶を出したい時などなど、とっても便利な電気ケトル!
デロンギのこんなに可愛いデザインなら毎日使っても飽きません。落ち着いたカラーがすごく可愛いですよね♡。
お手入れも簡単なので、お母さんに負担をかけずに済みますね。
- インテリアやお部屋にこだわる方
- “丁寧な暮らし”がお似合いのお母さま
- 冷え性のお母さん
- 電気ケトル
- デロンギ
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
2.
BONIQ
「低温調理器」
低温でじっくりと調理することにより、お肉やお魚を美味しく仕上げてくれる低温調理器「BONIQ(ボニーク)」。
私も愛用していますが、お肉好きのお母さんへのプレゼントに超おすすめ!
カンタンほったらかしで、スーパーの安いお肉がめちゃくちゃ美味しく仕上がります。ヘルシー志向のお母さまも絶対喜ぶ…!
BONIQで作るローストビーフが美味しすぎてもう…。
お肉に含まれる「動物性たんぱく質」は免疫力をアップさせてくれたり、筋力維持に役立ったりと、メリットたくさん。
健康を気遣うギフトとしても喜ばれるはず。
「こんなスタイリッシュな最新家電、お母さん使いこなせるかな?」なんて心配は不要。
使い方はとてもカンタンで、①持ち合わせの鍋にセットして、②時間と温度を設定して、②スイッチオンする、という3ステップだけ!(上の写真のような専用の鍋を用意する必要はありません)
ちなみに、公式によって専用のレシピサイトが日々更新されていて、現在300以上のレシピが公開されています。
普通のレシピ本には載っていないような面白いレシピもたくさんあるので、料理好きのお母さまにも喜ばれること間違いなし!
- お肉がとにかく大好きなお母さん
- 最近体力や免疫が落ちてきたように感じる60代女性
- 凝った料理を作るのが好きな料理上手

- 低温調理器
- BONIQ
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
BONIQの使用感や口コミが気になった方は、実際に使用してレビューしたこちらの記事へ▽

3.
象印マホービン
「圧力鍋」
便利な調理器具として、各家庭に一台は欲しい圧力鍋。こちらはIH圧力鍋という新しいスタイルのアイテムです。
マイコン搭載で、火加減などつきっきりで見ている必要がなく、出来上がりのメロディーが鳴ると減圧を待たずにすぐに蓋が開けられる手軽さも嬉しい。
もちろん、ご飯やパンも作れます!
- お料理好きの母親
- 圧力鍋は欲しいけれど、使い方に自信のない方
- 手軽に調理できる器具が欲しい女性
- 圧力鍋
- 象印マホービン
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
4.
ティファール
「クリプソ ミニット デュオ(圧力鍋)」
カレーが何と7分でできる時短調理家電がこちらです!
今までのシリーズは普通の鍋として使えませんでしたが、こちらの新作は圧力鍋としても鍋としても使えます。つまみ1つの簡単操作も魅力です。
ロールキャベツや肉じゃが、シチューなど、たくさんおいしい料理を作ってもらってください♪
プレゼントしてあげたら、それはそれは喜んで下さるはずですよ!
- 仕事が忙しくていつもテンパっている母
- ちょっぴりズボラなお母さま
- 最新調理家電を見るのが好きな方
- クリプソ ミニット デュオ(圧力鍋)
- ティファール
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
「今年はキッチングッズを贈ろうかな」と思った方は、こちらの記事もあわせてご覧ください▽

高級&おしゃれなブランドだけを厳選。プレゼントにおすすめのフライパンを紹介している記事です▽

4.
siroca
「全自動ホームベーカリー」
年を重ねていくと、朝食から充実していたいと思うもの。スーパーやパン屋さんで売っている食パンよりも、「焼きたてのパンが食べたい!」そう心の中で渇望するものなんです。
ということで、ホームベーカリーをプレゼントしてあげてください。新たな趣味につながる可能性もありますよね!
今回私が選んだのは、sirocaのベストセラーとなっている全自動ホームベーカリー。簡単操作で掃除も楽々♪チーズやそばなども作れますよ。
- なんでも手作り!が好きなお母さん
- 趣味がなくて…と嘆く母
- 健康食に目覚めた方
- 全自動ホームベーカリー
- siroca
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
料理好きな女性が喜ぶ「おしゃれなキッチン家電」をご紹介した記事▽

60代母が喜ぶプレゼント3.花束・フラワーギフト
1.
HitoHana
「花束・アレンジメントなどのフラワーギフト」
「おしゃれな花束やアレンジフラワーを贈りたい」「花屋に行く時間はないけど、ネットでお花を買うのも不安…」という方におすすめなのが、HitoHana(ヒトハナ)。
フォトジェニックなおしゃれなフラワーギフトが揃っていて、WEB注文のサポートも充実しているお店です。
生花の花束をネットで購入するのが不安な方もいると思いますが(私もそうでした)、ヒトハナは市場直結のため、新鮮で長持ちするお花を届けてくれるのが◎。
ちなみに、生花よりも長持ちするスワッグ(ドライフラワー)や、インテリア性の高いアレンジメントのフラワーギフトも豊富です。
- 「何もいらないからね」と毎年言ってくれる母
- 還暦を迎える義母さま
- お家をおしゃれに整えているお母さま

- 花束・アレンジメントなどのフラワーギフト
- HitoHana
- 公式ショップで見る
2.
フェリナス
「ハーバリウム」
プリザーブドフラワーやドライフラワーが専用のオイルで保たれた植物標本「ハーバリウム」。
寿命が長く、見た目もリアルで綺麗なことからお母さんへのプレゼントとして大人気ですよね!インスタグラムやフェイスブックなどのSNSやTV・雑誌などでも注目され、新たな贈り物の品としてブームが広がりました。
そんな中、ハーバリウムの進化版(?)とも言えるアイテムを発見!本物の花を冷凍乾燥し、職人技で透明の樹脂に閉じ込めたハーバリウムです。
手のひらサイズで机や棚の上など、色々な場所に飾りやすいデザインなのと、とにかくスタイリッシュでおしゃれ♪
また、定番のオイルで保たれたハーバリウムが半年~1年程美しさを維持してくれるのに対し、こちらは数年間美しさが変わらないそう。長くインテリアとして楽しめます!
数あるハーバリウムの中でも、フェリナスのハーバリウムは専門店ならではの一級品。
造花、ソープ フラワーは使用せず、天然素材のプリザーブドフラワー・ドライフラワーのみが使用されています。
ハイクオリティな仕上がりが魅力で、私も母へプレゼントしました!
好きな花や色の他、飾ってもらう場所をイメージしてデザインを選ぶと喜んでもらえると思います!
- キレイなものに目がない母
- 毎年マンネリしてしまう義母への贈り物にも!
- お花や植物が好きな方
- ハーバリウム
- フェリナス
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
ハーバリウム以外の花ギフトが気になる方はこちら▽


60代母が喜ぶプレゼント4.美容グッズ
1.
KAKUSAN
「美顔ローラー」
美容に興味津々の60代女性がもらって喜ぶプレゼントが、この3D美容ローラー。Y字型+リングのラインが、フェイスやボディの狙った場所をガイドしてくれます。
フェイスやボディの血行を促進し、老廃物を流してくれる効果も。むくみ解消やリフトアップにも期待が持てるアイテムです。
- 美顔器や美容アイテムが好きな義母様
- これから自分磨きを始めようとしている女性
- むくみやリンパの滞りが気になる母親
- 美顔ローラー
- KAKUSAN
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
2.
パナソニック
「スチーマー ナノケア コンパクトタイプ」
昔はエステに行かないとできなかったことが、今はおうちでできる!知らないお母さんも多いのでは?
疲れたお肌をナノサイズのスチームで癒すだけでなく、しっかりメイクも落ちやすくなるディープクレンジング機能付き。
お肌に気を使うお母さんにプレゼントしてあげたら感謝されること間違いなしです。
- 仕事で毎日忙しい母親
- 肌の衰えを気にしている女性
- 小じわを気にしているお母様
- スチーマー ナノケア コンパクトタイプ
- パナソニック
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
誕生日プレゼントにおすすめの美容家電をもっと見たい方はこちらの記事へ▽

60代母が喜ぶプレゼント5.バスグッズ
1.
john masters organics
「イブニングPシャンプー N」
おしゃれなボトルでお馴染みのジョンマスターオーガニック。ヘアケア製品が有名な、女性に大人気のオーガニックブランドです。
2018年にリニューアル発売されたこちらは、オーガニックとは思えないほど泡立ちがよくなった!ベストコスメ受賞のアイテムで口コミ評価も上々◎。
お母様にも使い慣れたシャンプーがあるはずなので普通だったら選びにくいアイテムではありますが…手の届きにくいワンランク上のシャンプーなら話は別。きっと「どんな使い心地なんだろう…!」とワクワクしながら使ってくれることでしょう。
- 髪のボリュームダウンが気になる母親
- ちょっと贅沢なシャンプーを使ってみたい方
- オーガニック好きの義母様
- イブニングPシャンプー N
- john masters organics
- 公式ショップで見る
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
2.
瀧定大阪
「今治謹製 至福タオル」
高級タオルの代名詞として、今や世界にも名を轟かせる「今治タオル」。品質の良さはお墨付きですね。
こちらのバスタオルは、パイル糸に高級コットンとして知られる新羅長綿を使用。絹のような光沢感が特徴です。
- 滑らかな使い心地のバスタオルが好きな母親
- 肌に優しいふわふわのバスタオルを探している女性
- スポーツジムなどで運動を頑張っている母親
- 今治謹製 至福タオル
- 瀧定大阪
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
3.
育てるタオル
「feel DECOR 《フィール デコール》 」
タオルは確かに贈り物の定番だけれど、ちょっと地味というか素っ気ないというか。でも育てるタオルはその逆で「おしゃれで気の利いたギフト!」
使えば使うほど吸水性がアップしてどんどん柔らかくなっていくという、これまでのタオルとはまさに真逆のタオルです。
まず、見た目がスタイリッシュでお洒落!しっかりとしたBOXに入っていて、タオルギフトなのに地味な印象がまったくないですよね♡。
タオルギフトがここまでフォトジェニックになりました♡。
プリザーブドフラワーがセットになったタオルです。
他にも、人気の入浴剤「クレイド」がセットになったものや、コーヒー豆がセットになったものも。
おしゃれで実用的なプレゼントを贈りたい方は要チェックです。
- ボロボロのタオルを使っていたお母さん
- ていねいな暮らしをしているお義母さん
- 忙しくて新しいタオルを買う暇がない母
- feel DECOR 《フィール デコール》
- 育てるタオル
- 楽天市場で見る
4.
AYURA
「ギフトセット バスタイム」
「お母さんの疲れを癒してあげたい」
「不眠に悩む母親が喜ぶプレゼントを探している」
という方におすすめなのが、アユーラのギフトセット。口コミで高評価を集めるメディテーションバス(入浴剤)とアロマティックウォッシュ(ボディソープ)がセットになった通販限定商品です。
アユーラの入浴剤は、みんなが絶賛しているとおり自然な香りがとにかく最高で、目を閉じると森の中の温泉に浸かっている気分になれます。
身体もポカポカになりますし、お風呂上りはそのままベットに直行したくなるくらいすぐ眠くなる(笑)。
お仕事や家事で疲れていたり、ストレスを感じているお母さまには、一度メディテーションバスを使ってリラックスしてもらってください!
セットになっているアロマティックウォッシュ(ボディソープ)は、よく泡立つ&しっかり洗いあげてくれて◎。
さっぱりするのに保湿もちゃんとしてくれるという不思議な使い心地で、冬の乾燥する季節にも重宝してもらえるはず。
お仕事や家事で疲れていたり、ストレスを感じているお母さまには、一度メディテーションバスを使ってリラックスしてもらってください!癒しの時間が必要なお母さまへの誕生日プレゼントにぴったりです!
- 心身の疲れを感じているお母さま
- ストレスをため込みやすい母
- 冷え性のお義母さん

- ギフトセット バスタイム
- AYURA
- 公式ショップで見る
みんなの口コミや詳しい使い心地が気になった方はこちらの記事へ。
アユーラのメディテーションバスとアロマティックウォッシュを実際に使ってレビューしています▽

下の記事で誕生日プレゼントにおすすめのバスグッズを詳しくご紹介しています▽


60代母が喜ぶプレゼント6.コスメ
1.
POLA
「リンクルショット メディカル セラム」
母へのプレゼントのド定番ですね。これをもらって喜ばないお母さんいないでしょう。
リンクルショットは、日本ではじめて”シワを改善する薬用化粧品”として認可された超人気コスメで、約2~4ヵ月とたっぷり使えます。
ベストコスメ54冠(!)受賞という実績もあり、雑誌掲載もたくさんなので、「高くて買えないけど使ってみたい…」と思っているお母さまは多いはずです。
しわやほうれい線、たるみたるみを気にしているお母さまへプレゼントしてあげてください。
- 目元・口元のしわを気にするお母さん
- 美顔ローラーを買っていた母
- エイジングケアコスメに興味のある母親

- リンクルショット メディカル セラム
- POLA
- 公式ショップで見る
POLAのリンクルショット メディカル セラムについて詳しく知りたい方はこちらの記事へ。1か月使用して徹底レビュー&みんなの口コミや購入できるお店もまとめています▽

2.
LAURA MERCIER
「ルージュ エッセンシャル シルキー クリーム リップスティック」
【名入れ刻印サービス開始…!】大人の女性にファンの多いローラメルシエ。高級リップをプレゼント!
60代の女性にリップを贈る際に意識したいのが、「保湿効果に期待のできるものを選ぶ」「落ち着いた色を選ぶ」の2点。
ローラメルシエのリップは、地中海の海藻エキス入りの保湿成分がたっぷり入っており、大人の女性に最適なカラーがたくさん。お母さんへのプレゼントにぴったりです◎。
しかも最近、刻印サービスが開始されました…!高見えするギフトボックスとショッパー、メッセージカードがついて、送料無料・税込み3,960円♡。
「リップ・口紅を贈ろうかな」と思った方は、貰えると嬉しいブランドを世の女性たちにアンケートした記事へ▽

60代のお母さんが喜ぶ!プレゼントで外さない「デパコスブランド」をまとめた記事▽

60代母が喜ぶプレゼント7.バッグ/リュック
1.
marimekko(マリメッコ)
「リュック Buddy」
お洒落でアクティブなお母さんには、機能的なリュックが欠かせません。
リュックは腕を振れるのでたくさん歩いても疲れず、化粧ポーチに折り畳み傘、マグなど中に入れるアイテムが多くなっても大丈夫。お出かけ好きお母さんへのプレゼントに!
今回私はマリメッコの人気バックパック「Buddy」を選んでみました。小ぶりなサイズで可愛らしいですし、フロントとサイドにジップ付きのポケットがあって使いやすいのが◎。
バッグっていくつあっても嬉しいんですよね♪
- おでかけをよくするアクティブなママ
- カジュアルなファッションがお似合いなお母さん
- トートよりもリュック派な母
- リュック Buddy
- marimekko(マリメッコ)
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
2.
Gaston Luga(ガストンルーガ)
「PÄRLAN」
スポーティーなリュックだと若々しすぎて…と言いそうなお母さまならこちら!
黒地にゴールドの金具が映えるスタイリッシュなリュックです。ヴィーガンレザーのフラップも高級感たっぷりで、マダムにおすすめなデザイン◎。
外側にチャック式のポケットがついているので、ティッシュやパスケースなど頻繁に取り出すものを収納可能。使い勝手もバッチリです!
実に高見えデザインですが、1万円ちょっとでプレゼントできますよ◎。
大きすぎないサイズも丁度良いです♪
- 上品なスタイルがお好みの母
- 綺麗めなファッションが多いお義母さん
- お散歩や旅行が好きなお母さま

- PÄRLAN
- Gaston Luga
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
- 公式ショップで見る
少し小ぶりな分、軽くて持ち歩きしやすい「CLÄSSY MINI」もおすすめ。
こちらは1万円以内で買えますよ!荷物が少なめなお母さまにぜひ。

- CLÄSSY MINI
- Gaston Luga
- Yahooショッピングで見る
- 公式ショップで見る
ガストンルーガのバックパックが気になる方へおすすめの記事。サイズ感や仕様を写真大量でレビューしています▽





「今年はバッグをプレゼントしようかな」と思った方はこちらの記事へ▽

60代母が喜ぶプレゼント8.財布
1.
AGILITY affa
「本革 長財布」
長財布のスタイルで、カード入れ12箇所、札入れ2箇所、小銭入れやフリーポケットなど収納力抜群。現金派の方にはやっぱりたくさん入る長財布が喜ばれますよね。
本革素材を使用しながらも重量215gという軽量仕様は、手荷物を軽くしたい60代の母親世代への贈り物にぴったりです◎。プチプラで購入できるのでプレゼントもしやすいはず。
通帳やパスポートなどをまとめて小さめのバッグ感覚で使えるので、キャッシュレス派のお母さまへプレゼントするのも良さそう!
- 日頃から長財布が好きな女性
- お金だけでなくカードやスマホも一つにまとめたい派
- 軽くて皮革製の財布を探している母親
- 本革 長財布
- AGILITY affa
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
世の女性たち500名にアンケート!プレゼントされたい「財布ブランド」はコレ▽

「財布をプレゼントしよう」と決めた方は、下の記事もあわせて読んでみるのがおすすめです▽

60代母が喜ぶプレゼント9.グルメ
1.
伊藤久右衛門
「宇治てぃらみす(抹茶・ほうじ茶・玄米茶)」
「また抹茶か…」アイス、ドリンク、ケーキを頼むときにいつもお母さんが抹茶を頼んでいたなら是非こちらを。
江戸後期の1832年からお茶作りが続く、歴史のあるお店「伊藤久右衛門」の斬新な抹茶スイーツ。
宇治茶の風味を最も活かせる素材として選ばれた、北海道根釧地区産のマスカルポーネチーズと宇治茶を掛け合わせた上品な味わいのティラミスです。
ずっしりとした瓶に詰まった瓶を開けると、爽やかで香ばしい香りが広がります。
一口食べた母がきっと言うのは「これは絶品♡」。抹茶好きなら絶対唸る香りとお味です。
「お菓子がいいな~と思っているけど、楽天市場で適当に選びたくない」という方は是非!
- 無類の抹茶好き母
- 和菓子や和スイーツが好きなお義母さん
- 甘すぎるスイーツは苦手だけど抹茶は好きなお母さん

- 宇治てぃらみす(抹茶・ほうじ茶・玄米茶)
- 伊藤久右衛門
- 公式ショップで見る
2.
茜丸本舗
「茜丸みるく饅頭かぶきもん」
そうです、道頓堀で流れる「あ~ほんま、あ~まんま~♪」のCMでお馴染み、茜丸の和菓子です。
茜丸といえば、あんこにとことんこだわった創業80年以上の老舗和菓子店。「五色どらやき」が定番ですが、今回は、”5年以上何度も試作してやっとたどり着いた納得の味”と茜丸が自信を掲げる新商品「みるく饅頭かぶきもん」をご紹介。
これが一度食べたらやみつきになるんです!
10個入りで1,350円(公式ショップの価格)。安すぎますよ茜丸本舗さん…!
饅頭というとどれも似たりよったりな気もするけど…ミルク餡がベースとなったこちらは他とひと味もふた味も違います。
甘くて濃厚で、でもくどくなくて何個でもいける。しかも日持ちもする!ほとんど嚙まなくていいくらいソフトなので、おばあちゃんへのギフトにも選びやすいです。
このくちどけのなめらかさ、他では絶対に味わえません。饅頭の概念も変わります!
- 饅頭が好きなお母さん
- 甘いものが好きといっていたお義母さん
- 実家に帰ったらいつもテーブルの上に和菓子を置いている母
- 茜丸みるく饅頭かぶきもん
- 茜丸本舗
- 公式ショップで見る
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
3.
越前宝や
「のどぐろ干物ギフトセット」
本名はアカムツと言い、通称”幻の魚”と言われる高級魚「のどぐろ」。
お造り一皿だって特別な日にしか注文できないような高級食材を、プレゼントにいかがですか?
生を冷凍したものはさばくのが面倒ですが、これなら焼くだけ!簡単なのがお母さんには嬉しいですね。
- のどぐろをまだ食べたことがないお母さん
- お魚が大好きな方
- 義母さんへの母の日ギフトにも!
- のどぐろ干物ギフトセット
- 越前宝や
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
4.
匠本舗
「超特大10L~8L生ずわい蟹半むき身満足セット 1kg超」
贅沢なグルメギフトと言えば「カニ」も外せませんね!年末やお正月以外に蟹が食べられるなんて、私がお母さんだったら幸せすぎます(笑)。
今プレ編集部として、人気のカニ通販ショップからお取り寄せし、実食検証した私が一番におすすめするのが「匠本舗」。
△実食レポをした際の写真をどうぞ。1kgは2人で食べて蟹だけでお腹いっぱいになる量。定番のカニしゃぶも、バター焼きも楽しめました♪
特に、私が食べた超特大10L~8Lのカニは、見た目の迫力が凄いのでおすすめです◎。口いっぱいにカニを頬張れるのが幸せすぎます!
一点のみ、ギフト用ラッピングや熨斗に対応していないのが残念ポイントですが、「新鮮な商品を少しでも早くお安く」というコンセプトから省いているとのこと。
気心の知れたお母さんに贈るなら、見た目より味で勝負してもいいですよね…?(ちなみに、値段が分かるものは同梱されていないので、ギフトでも大丈夫!)

- 超特大10L~8L生ずわい蟹半むき身満足セット 1kg超
- 匠本舗 かに本舗
- 公式ショップで見る
人気の通販ショップからお取り寄せ、カニを実食検証した記事はこちらです▽

グルメなお母さまへ「食べ物ギフト」を贈るなら、こちらの記事が参考になると思います▽


60代母が喜ぶプレゼント10.衣服・小物
1.
nano・universe(ナノ・ユニバース)
「ロング カーディガン」
お尻が隠れるあったか丈。でもどこかお洒落で目を引くカラーとデザインは、プレゼントに打ってつけではないでしょうか。
そして、カーディガンはサイズをあまり意識せずに選べるので贈りやすいですよね!
薄手なので、春秋だけでなくちょっと肌寒い夏の夜とかにもさらっと羽織れそう。
- 年中寒がりなお母さま
- お尻が隠れる服が好き!な母
- いつもおしゃれを楽しんでいる義母
- ロング カーディガン
- nano・universe(ナノ・ユニバース)
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
2.
椙山紡織
「電気ひざ掛け」
さむ~い冬でも、お母さんは家事に仕事に忙しい!せめてお家でゆったりしているときくらい、寒さ知らずで過ごして欲しいですよね。
そう思ったらこちらの電気ひざ掛けはどうでしょうか?電気カーペットや床暖房より暖かく、デスクやソファで大活躍♪
エアコンやヒーターを使うよりも体だけ温めた方が電気代はかなり安くなるもの。節約にも貢献できるプレゼントです!
- 末端冷え性の方
- デスクワーク中心の母
- ソファでたまに寝てしまうというゴロゴロなお母さん
- 電気ひざ掛け
- 椙山紡織
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
60代母が喜ぶプレゼント11.マフラー・ストール
1.
NEW COLORS
「ストール」
美しい光沢が特徴のシルクと、柔らかな肌触りを実現したオーストラリア産メリノ羊の羊毛を使用したパシュミナストール。
ストール(ショール)やマフラーなど、使用用途は様々です。サイズも70センチの大判サイズで、カラーもシックから華やかな色合いまで種類が豊富。
丁寧に仕上げられたフリンジが、動く度に様々なストールの表情を演出してくれます。洋装はもちろん、和装にもピッタリのアイテムです。
- 肌寒いときにちょっと羽織るストールを探している女性
- スカーフやショールが大好きな母親
- 和装でお出かけする機会の多いお義母様
- ストール
- NEW COLORS
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
寒い冬に誕生日を迎えるお母さまなら、あったかい素材のマフラーがおすすめです▽

60代母が喜ぶプレゼント12.ボディケア
1.
WELEDA
「ホワイトバーチ ボディオイル」
60代といえば、身体のむくみや疲れがなかなか取れなくて苦労する年齢。とはいえ、エステに通うのもコスメを買うのも、家計のことを考えて遠慮しているお母様も多いのではないでしょうか。
そんなお母さまにおすすめなのが、WELEDAのボディオイルを!少量を手に取って、脚やヒップをマッサージすれば、肌の引き締めと保湿に期待できます。
- 脚や腕のむくみを気にしているお母さん
- 美容に気をつかっている方
- 乾燥肌に悩んでいる母親

- ホワイトバーチ ボディオイル
- WELEDA
- 公式ショップで見る
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
2.
POLA B.A
「B.A ライトセレクター」
POLAが”業界初”で話題を集める、革新的な日焼け止めを販売開始…!
ただ紫外線をカットするだけでなく、太陽光の中から肌に良い影響をもたらす光を選んで取り込むという新発想の日焼け止めなんです。美容家も絶賛の今話題のアイテム。
ベストコスメ15冠受賞し、美容雑誌やメディアでもたくさん取り上げられているので、気になっているお母さんも多いはず。おうちでもお外でも、毎日使ってもらえます♡。
- 日焼けをとことん避けている母
- お外でアクティブに遊ぶのが好きなお母さん
- ガーデニングが趣味のお義母さん
今なら数量限定で、3,600円相当のローションとミルクがついたエイジングケアセットもありましたよ!(無くなっていたらごめんなさい…下記リンク先からチェックしてみてください)

- B.A ライト セレクター
- POLA_B.A
- 公式ショップで見る
B.Aライトセレクターの使用感やリアルな口コミが気になった方は、こちらの記事をあわせて読んでみてください▽

お母さんがもらって喜ぶコスメを詳しくご紹介した記事▽

60代母が喜ぶプレゼント13.快眠グッズ
1.
エマ・スリープ
「マットレス」
ドイツの厳しい品質基準をクリアし、20カ国以上で評価されている「エマスリープ」。2020年12月に満を持して日本に上陸!
私も愛用していますが、これに変えてから日中のパフォーマンスが明らかに変わりました。入眠までの時間も早くなり(医療機器ではないスマホアプリでの計測だけれど)、評判通り本当にすごいマットレス。もっと早く使っておけばよかった…。
3層構造のエマスリープは、肩こり・腰痛に悩む方でも使えるように他社よりも少し硬めなのが特徴です。こりや上半身の痛みに悩むお母さんへのプレゼントにぴったり◎。
シングルサイズなら6万円台でプレゼントできます◎。競合であろう他社メーカーより20~30%程リーズナブルなので贈りやすいです。
- 整体に通っている母
- 肩こりが辛くて…と漏らしていたお母さん
- 家事・デスクワークによる腰痛を気にしていた女性

- マットレス
- エマ・スリープ
- 公式ショップで見る
エマ・スリープ(エマ・マットレス)の口コミが気になった方はこちらのレビュー記事へ▽

2.
anming
「ピローミスト」
快眠のお助け役として大人気のピローミスト。
レモンやバジルなどが配合されたエッセンシャルオイルの香りで、心身ともにリラックス。アメリカやハワイのお土産アイテムとしても人気の逸品です。
おやすみ前に、枕にシュッと一吹きするだけで深い眠りに誘ってくれます。
- オーガニック化粧品に興味のある女性
- アロマな香りが好きな母親
- 寝不足気味の方
- ピローミスト
- anming
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
60代母が喜ぶプレゼント14.腕時計
1.
About Vintage
「1969 VINTAGE」
お母さんに贈る腕時計を選ぶとき、悩みますよね。国産時計は高価だし、ファッションウォッチはなんだか若々しくてチープだし…。
そこでおすすめは、アバウトヴィンテージの腕時計。2万円台のモデルでも、高級時計に使用されることの多い「サファイアガラス」を採用しており、コスパでいったら最強クラスです。
しかもこの手の海外ウォッチブランドでは珍しく、名入れ無料。
そしてなんと、着せ替えストラップ1本無料でついてくるんです。オンオフ使いは完璧です◎。
豪華な木製ウォッチケース入りで届きます。
高級家具ブランドの木製雑貨のよう。びっくりされること間違いなし!
このクオリティで2万円台はお買い得すぎます!
- アクセサリーの品質にこだわる女性
- スーツやオフィスカジュアルを着て出勤しているお母さん
- いろいろな系統のおしゃれを楽しんでいる義母
- 「IMAPRE5」⇒5%オフクーポン(無期限、キャンペーン時利用可)
「IMAPRE」⇒15%オフクーポン(期限なし)- 「IMAPRE20」⇒20%オフクーポン(6月15日まで、キャンペーン時利用不可)

- 1969 VINTAGE
- About Vintage
- 公式ショップで見る
アバウトヴィンテージの腕時計の口コミが気になった方は、実際に手に取ってレビューしたこちらの記事へ▽

2.
Nordgreen
「腕時計」
「時刻はスマホではなく腕時計を見て確認している」というお母さまも多いと思います。
そんなお母さまのために、シンプルで見やすいNordgreen(ノードグリーン)の腕時計をプレゼントしてあげてはいかがですか?
Nordgreenのレディースには「PHILOSOPHER」「NATIVE」「INFINITY」「UNIKA(レディース新作)」の4つのデザインがあるのですが、どれもミニマルで見やすいのが特徴◎。目が少し悪くなってきたお母さまにも安心してプレゼントできます。
カジュアルなファッション時計は若者に向けたデザインが多い中、Nordgreenの時計は年齢問わず着用できるデザインなのが◎。
女優の小雪さんとコラボしたことでも話題となりました。
ベルトのつけ替えがカンタンにできるのも嬉しいポイントです。
お仕事や家事をするときに着けているとどうしてもベルトが傷んでくるものですが、古くなってきたら新しいベルトに交換することで新品同様に生まれ変わります。ずっと長く使ってもらえること間違いなし!
北欧らしい清潔感のあるデザインなので、オフのときも仕事のときも毎日着けてもらえるはず。
- オシャレをしてお出かけするのが好きな母
- カジュアルコーデに似合う腕時計を持っていない方
- シンプルな格好が好きなお義母さん
- 「IMASUGU15」⇒15%オフクーポン(5月31日まで)

- 腕時計
- Nordgreen
- 公式ショップで見る
ノードグリーンの腕時計が気になった方は、写真大量でレビューしたこちらの記事をあわせてご覧ください▽

ノードグリーン以外の腕時計も見たいという方へ。
60代のお母さまへのプレゼントならこちらの記事を参考にするのがおすすめです▽




60代母が喜ぶプレゼント15.ティーギフト
1.
健康茶ギャラリー
「お茶セット」
有名メーカーのお茶セットも良いけれど、こちらは、女性の心身のバランスと美容をサポートする、風味豊かなフレーバーティーのセットです。
「青森りんごのフルーツ紅茶」は、青森県産りんご、みかんの皮、ライチ果汁メインのフルーツティ。「ばら紅茶」は茶葉に薔薇の花弁の風味を吸わせた優雅で贅沢な香りがします。
「ジャスミン茶」は、言わずと知れたリラックス効果の高いお茶。人工着色料、香料、保存料は含まず、全て自然の物で作り上げるこだわりようです。
- 紅茶好きの女性
- お茶にこだわり始めた母
- アロマなど香り好きの義母様
- お茶セット
- 健康茶ギャラリー
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
おしゃれ&プレゼント向きな「紅茶」を他にも見てみたい方はこちらの記事へ▽

マニアが厳選した「ハーブティーギフト」」をたっぷりご紹介している記事▽

60代母が喜ぶプレゼント16.ネックレス
1.
SWAROVSKI
「ネックレス」
1895年創業のクリスタルガラス製造会社のスワロフスキー社。品質、純度、加工などの技術の高さは、世界的なクリスタルのサプライヤーと言われています。
ダイヤモンドなどの石以上に輝くとも言えるガラス本来の輝きと、カットの美しさが際立つ逸品で、大粒のスワロフスキーは存在感も抜群。胸元を美しくきらびやかに見せてくれます。
- 一粒石のネックレスが好きな女性
- デイリーユースでキラキラ輝くネックレスを身につけたい方
- スワロフスキーに目がないお義母様
- ネックレス
- SWAROVSKI
- 公式ショップで見る
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
下の記事で”大人が身につけるネックレスのプレゼント”を詳しくご紹介しています▽


60代母が喜ぶプレゼント17.カタログギフト
【PR】
EXETIME
「温泉・ホテルの体験型カタログギフト」
「今年はちゃんと親孝行したいな」と思っている方にはEXETIME(エグゼタイム)の体験型カタログギフトがおすすめ。
EXETIMEのカタログギフトには、一度は行っておきたい老舗旅館の温泉や、高級ホテルでの宿泊など、夫婦2人で楽しめるプランがたくさん掲載されています。
仕事が忙しかったりタイミングがなかったりで、ゆったりとした時間を過ごせていないお母さまも多いと思うので、EXETIMEのカタログギフトは最高の贈り物になるはず!
EXETIMEに掲載されている温泉宿は、日本全国JTBのアンケート上位の厳選された湯宿のみ。
そのためハズレがなく、誰もが憧れる老舗旅館や高級ホテルも多数掲載されています。
カタログをめくってどこに行こうか計画するところからワクワクできますよ!
温泉やホテル以外にも、スパ体験やクルーズ体験、レストラン、グルメ、ファッション、家電などのジャンルもしっかり掲載されています。
「もし忙しかったらお肉とか食べてね~!」という感じで、両親が忙しくて温泉に行く時間がとれなかったときの選択肢も用意してあげられるのが◎。
- 温泉巡りが趣味のご夫婦
- 友達がたくさんいる母
- いつも二人で行動している仲良しな両親

- 温泉・ホテルの体験型カタログギフト
- EXETIME
- 公式ショップで見る
EXETIMEのカタログに掲載されているプランのコスパ検証や、カタログの選び方を解説したレビュー記事▽

プレゼントにおすすめのカタログギフトを比較してご紹介した記事▽

60代母が喜ぶプレゼント18.カラトリー・コップ
1.
藤井錦彩窯
「夫婦茶碗ペア」
有田焼の陶芸家、藤井錦彩の珠玉の逸品。土の伸び味、口当たり、手触り、使いやすさ全てにこだわり、使う人の身になった「用の美」をテーマに作り上げられています。
焼成中に発色する窯変の色味が、絵具とは異なる重厚で深い味わいを醸し出し、世界でたったひとつの「オンリーワン」の夫婦茶碗として生み出されます。
木箱の蓋裏面への文字入れサービスもぜひ利用してみてください♪
- オリジナリティあふれる夫婦茶碗が欲しい夫両親
- 和食器好きの母親
- 食器にこだわる方
- 夫婦茶碗ペア
- 藤井錦彩窯
- Amazonで見る
- Yahooショッピングで見る
2.
THERMOS
「保冷&保温タンブラー」
冷たい飲み物をグラスで頂くと、すぐにテーブルは結露でビシャビシャに…。そんな問題を解決してくれるのが、こちらのタンブラー。
真空断熱構造とは、魔法瓶と同じシステム。結露せず保冷力に優れ、冷たい飲み物はもちろん、暖かい飲み物も長時間温度キープしたまま楽しむことが可能です。
飲み物に氷を入れても、グラスに比べて溶け方が穏やかで、飲み物が薄まりすぎる心配も殆どなし。ビールやジュースなど美味しい飲み物と一緒にプレゼントしてみては?
- 毎晩のビールの晩酌が欠かせない母親
- 日頃から、コーヒーや紅茶など飲み物を片手に過ごすことが多い女性
- グラスの結露に困っている義母様
60代母が喜ぶプレゼント19.スニーカー
1.
CONVERSE
「キャンバス オールスター カラーズ OX(スニーカー)」
世代問わず人気があるコンバース。
既にちょっとしたお呼ばれにだって履いていけるレベルの認知度なんだから、当然プレゼントしても喜ばれること間違いなし!というか私が欲しい!(笑)
普段カジュアル派じゃないお母さんにだって、はずしアイテムとして使っていただけるはずですよ。
- ボロボロになっても靴を大事に履いている家計想いの母
- 動きやすいスニーカーを持っていないお母さん
- 最近おしゃれに目覚めた母
- キャンバス オールスター カラーズ OX(スニーカー)
- CONVERSE
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
60代母が喜ぶプレゼント20.バラエティー
1.
YTA
「月のランプ オルゴール」
ライトを点灯すると月が浮いているように見える、魔法の照明♡。
12cm程と大きすぎないので、デスクや寝室のサイドテーブルに置くのに最適!
照明としてはもちろん、5曲のオルゴールがついているので、夜寝る前のお供にも◎。
見た目がおしゃれなだけじゃない、耳にも癒しを与えてくれるギフトです♪
- ベットサイドにテーブルがあるお家
- 間接照明が好きな母
- 月モチーフの雑貨が好きな女性
- 月のランプ オルゴール
- YTA
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
2.
speedo
「フィットネス水着」
健康維持のために、スポーツジムで汗を流す60代女性も増えてきています。そんな運動好きの女性に贈りたいのが、フィットネス水着。
競泳水着で有名な「スピード」のセパレーツ水着は、目の錯覚を利用してスタイルよく見せる効果も。
独自の曲線ラインが、バストの位置を高く理想的に見せ、トップスとボトムを同系色にすることで脚長効果が得られます。足腰に負担の少ない水泳で、健康維持と趣味の拡大を♪
- スポーツジムに通っている母親
- スポーツはやりたいけれど、足腰の痛みが心配なお義母様
- 水着姿に自信をつけたい女性
- フィットネス水着
- speedo
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
3.
スターネーミングギフト
「星に名前をつけて贈るプレゼント」
スターネーミングギフトは星に名前をつけることができるサービス。
「星に名前をつけるって、民間人でもできるの!?」と驚かれる方も多いと思いますが、命名した名前はオーストラリアにあるスプリングブルック天文台で永久に記録され、その後他の名前がつくことはありません。
スプリングブルック天文台から発行された星命名証明書だけでなく、メッセージカードや天文台の入場チケット(!)などがセットで届きます。
行く行かないは別として、天文台へ行って実際に星を観測できるチケットまでついてるなんて、もらったらワクワクしちゃいますね。
ちなみに、贈り主が名前をつけるのではなく、ギフトを受け取った方が後日名前をつけるのもOK。
お母さまのお名前や、飼っているペットの名前をつけた「世界で唯一輝く星」をプレゼントしてみては?
- お部屋に写真や思い出の品を飾るのが好きなお母さん
- 犬や猫を飼っている母
- 還暦を迎えるお母さん

- 星に名前をつけて贈るプレゼント
- スターネーミングギフト
- 公式ショップで見る
スターネーミングギフトの詳細や口コミが気になる方は、こちらのレビュー記事を参考にしてみてください▽

4.
TP-Link
「ネットワークカメラ(ペットカメラ)」
スマホ1つで、お留守番中のペットの様子を高画素で確認できるペットカメラです。
wi-fi接続・有線接続どちらにも対応しており、活発な愛犬・愛猫のために動体検知で映像を録画するなんてことも可能。
「ペットが高齢になってきてお留守番させるにも急変が心配…」というお母さまへのプレゼントにおすすめです!
- ワンちゃんや猫ちゃんを飼っている母
- 夏になると暑さでペットが心配になっているお母さん
- 最近スマホを使いこなしてきた義母
- ネットワークカメラ(ペットカメラ)
- TP-Link
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
5.
スマイル
「オーダーメイド スマホケース」
「愛犬 or 愛猫と片時も離れたくない」そんなお母さまの想いを叶えるプレゼントです。
お好きな写真をメールで送って注文するだけでオリジナルスマホケースの完成!お母さんからペットの写真を拝借し、世界に1つのスマホケースをプレゼントしちゃいましょう!
背景デザインのバリエーションは約180種類。文字入れフォントも好きなものを選べて、オリジナリティ溢れるスマホケースが作れます。
家族みんなでお揃いにするのも…ちょっと照れくさいけどアリですね♪
- ペットの写真を撮るのが趣味の母
- 使っているスマホケースがボロボロになってきた方
- 最近スマホを新しくしたお母さま
- オーダーメイド スマホケース
- スマイル
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
オリジナルギフトを贈るなら「omoiire」というショップもおすすめ。今回はマグカップをレビューしています▽

いくらくらいでプレゼントを選べば喜ばれる?お母さんの本音を聞きました!
- 2,000円~3,000円(39%)
- 3,000円~4,000円(26%)
- 1,000円~2,000円(19%)
- 4,000円~5,000円(9%)
- 5,000円~6,000円(3%)
- 1万円以上(2%)
- その他(2%)
*今すぐpresent編集部で実施したアンケートの結果をもとに作成しています
「お母さん・お義母さんへのプレゼント、いくらいくらいで選べばいんだろう」と疑問に思っている方も多いと思います。
今すぐpresent編集部で実施したアンケート結果を見ると、半数以上のお母さんが2,000円~4,000円でプレゼントを選んでもらえると嬉しいと思っていることが分かりますね。
もちろん、特別な年などには豪華なプレゼントを用意してあげるのも◎。60代の節目ですと満60歳の還暦(かんれき)、満65歳の録寿(ろくじゅ)、満69歳の古希(こき)が代表的です。
お母さんの好きなものや生活スタイル、悩みなどを連想して選び抜いたギフトは、きっとお母さんの心を射止めるはず。
60代のお母さんが誕生日に欲しいものって何?アンケート結果公開!
- 1位.お菓子・スイーツ(30pt)
- 2位.コスメ(20pt)
- 3位.マッサージグッズ(15pt)
- 4位.入浴剤(14pt)
- 5位.ボディケア(12pt)
- 6位.美容家電(7pt)
- 7位.キッチン家電(6pt)
- 8位.花束・フラワーギフト(3pt)
- 9位.財布(2pt)
- 10位.インテリア(1pt)
*今すぐpresent編集部で実施したアンケートの結果をもとに作成しています(1投票=1ptとして計算)
続いて、60代のお母さん方に”子供からの誕生日プレゼントで欲しいもの”を聞いてみました。結果が上の横棒グラフとなります。
消耗品や生活を豊かにしてくれるアイテムが上位にランクイン。
ほしい理由を一緒に聞いてみると「贅沢すぎる気がして普段購入を控えているので(コスメを選択)」「家にいる時間が増えて、利用したいと思っている家電がたくさんある(マッサージグッズを選択)」というような声が多く集まりました。
疲れやストレスを軽減できるバスグッズやマッサージグッズ、自分ではなかなか手が出せないコスメ、贅沢なグルメなど、お母さんが自分ではなかなか購入しないアイテムをプレゼントしてあげると高確率で喜んでもらえるはずです。
母の”趣味”からプレゼントを選ぶのもおすすめ!
- 1位:旅行(一人旅・温泉)
- 2位:スポーツ(ウォーキング・スイミング)
- 3位:料理(パン作り・食器集め)
- 4位:読書
- 5位:家庭菜園
- 6位:裁縫
- 7位:陶芸
お母さまにおすすめのプレゼントをご紹介してきましたが、「めぼしいプレゼントが見つからないなあ…」という方は、お母さまの趣味からプレゼントを選んでみるのも◎。
60代女性に1番人気の趣味は、一人旅や温泉めぐりなどの「旅行」。
仕事や育児から解放された60代女性。自分のために使える時間が増え、アクティブに出かけているというお母様も多いのではないでしょうか?
また、ゆっくり家で過ごせる分、”夫婦での時間”を大切にしたいと思う方もいらっしゃると思います。
そんなお母様には、ホテルや旅館・温泉などのチケットをプレゼントしても良いかも。
記事序盤でご紹介した「旅を贈るカタログギフトEXETIME」を選んであげても喜ばれるはず。
2位のスポーツ、3位の料理も、お母さん世代の定番の趣味ですよね。
そんな趣味をお持ちのお母様には、スポーツで疲れた身体を癒すグッズや、毎日の料理が楽しくなるキッチングッズをプレゼントしてあげると◎。
お母さまの趣味を一度思い浮かべてみましょう♪
まとめ:この記事でご紹介したプレゼント一覧
(クリックorタップで戻って見ることができます)
60代女性がこの先も人生が豊かに、そして楽しく過ごしていかれるようなアイテムは、きっと貴方のお母さんも喜んでくれるはずです。
年々若返る母親世代を、もっと盛り立てていけるようなプレゼント選びを楽しんでくださいね。
「もっとたくさんの中から母へのプレゼントを選びたい」という方は、下の記事も合わせて読んでみてください▽

「お義母さんへの誕生日プレゼントを探している」という方に最適な記事です▽

母の日ギフトをお探しの方はこちら。「実用的」「高級日用品」などおすすめのプレゼントを厳選しました▽



60代のお母さんが喜ぶ、家電のプレゼントを厳選してご紹介している記事です▽

「もう少し若めのプレゼントを贈りたい」という方は、下の記事をご参考に▽


60代のお母さんへの母の日ギフトを探している方は、こちらの記事もあわせて読んでみてください▽








お母さんに渡すクリスマスプレゼントをお選び中の方によく読まれている記事▽

贅沢なプレゼントを贈りたい方へ、予算1万で母へのギフトを探せる記事です▽

女性が喜ぶ「センスのいいプレゼント」を多数掲載している記事はこちら▽

以上、【60代】母親が子供からもらって喜ぶ誕生日プレゼント20選をお送りしました。