料理好き女性が喜ぶ「おしゃれなキッチン家電」のプレゼントTOP18

記事を監修した編集部のメンバー
ico/20’s今すぐpresent編集長
ギフトメディア・今すぐpresent編集長。元アパレル、ジュエリー店勤務。日々様々なギフトに接しています。おしゃれが大好きで、休みの日は雑誌やインスタを見るか気になるお店を巡っていることが多いです。腕時計集めが趣味の自称腕時計マニア。
Hiromi Ito/40’s今すぐpresent編集部
飲食店・観光スポットへの取材、ラジオの台本などを手がけるライター。特技は料理、ハンドメイド、アロマテラピー。アロマオイルの所持数50本を超える自称アロママニアです。
kiku/30’s今すぐpresent編集部
2児の子を育てる現役ママ。結婚式場でのプランナー経験を生かして、ブライダル関連のWEBライターとして活動中。趣味は料理、好きなお菓子を食べること!ファッションはナチュラル系が好き。
料理好き&ビギナーの女性に喜ばれるキッチン家電のプレゼントをご紹介!

《2021年3月5日追記・修正しました》
普段から手際よく料理をこなし、美味しい料理を振る舞ってくれる彼女や妻、お母さん。
そんな女性には、おしゃれで便利なキッチン家電をプレゼントしたいですよね。
とはいっても、「どんなモノが喜ばれるか分からない」「最新のキッチングッズを知らない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回、料理好きの女性106人にきいた”もらえると嬉しいキッチン家電ランキング”を大発表!
主婦歴の長いアラフォーライター・Hiromiおすすめの、日々の料理をサポートしてくれる最新便利グッズやおしゃれなキッチン家電のプレゼントもあわせてご紹介していきます!

*この記事は、今すぐpresent編集部が実施したアンケートの結果をもとに作成しています。
- 内容:「料理好きとして、もらえると嬉しいプレゼントは何ですか?もらえると嬉しいものを想像しながらネットで探していただき、BEST3を教えてください。」
- 対象:女性(年齢問わず)
- 参加人数:106人
- 実施期間:2020年9月7日~9月21日
- アンケート方法:直接依頼の他、クラウドソーシングから募集し、WEBアンケートを実施。回答の中から「キッチン家電」のみ抽出して掲載。
POINT1.いくらくらいのキッチン家電を贈れば喜ばれる?選ばれたアイテムの平均金額公開!
- 10代女性が選んだアイテムの平均:約6,000円
- 20代女性が選んだアイテムの平均:約19,000円
- 30代女性が選んだアイテムの平均:約18,000円
- 40代女性が選んだアイテムの平均:約20,000円
- 50代以降の女性が選んだアイテムの平均:約21,000円
10代のみ平均金額が大きく異なっておりますが、20代以降でみるとほとんど差がないという結果に。ズバリ、2万円前後でおねだりしたいという方が多いようです。
「そこまで予算を用意していない…」という方もご安心ください。3,000円~5,000円のキッチングッズを選んでいる方も少なくなかったですよ!
ちなみに、こちらの記事では”キッチン家電”のみ抽出してご紹介しておりますが、別記事で家電以外の”キッチングッズ”をご紹介しています。気になった方は下の関連記事からご覧ください。
POINT2.プレゼントする「キッチン家電・グッズ」を選ぶポイント2つ

ポイント1.ワンランク上の”おしゃれ家電”を贈ろう
プレゼントといっても、ありふれた白物家電や、ホームセンターでも手に入るようなキッチン家電を贈っても感動は生まれてきません。
包みを開けた瞬間にときめくような、見た目がおしゃれな家電を選んであげたいものですね。
また、ありきたりの物ではなく、「これどこで見つけたの?」と思わず聞かれてしまうくらいの珍しいものだとさらにグッドです。
ポイント2.相手のニーズに合わせて選ぼう
プレゼントを選ぶ前に、贈る相手が興味を持っていそうなアイテムをリサーチしておくことをおすすめします。
お菓子づくりに興味がない女性に、専用のブレンダーをプレゼントしても喜ばれませんよね。せっかくプレゼントしても、使ってもらえなかったら意味がありません。
贈る女性との会話で、手料理の話題などを振ってみるのも◎。彼女が今一番欲しいものを読みとってみて。

どうしても相手のニーズが分からない場合は、どんな女性でも使えるキッチン家電やキッチングッズ選びましょう!
話題になっている最新家電をプレゼントしてあげても喜ばれると思います。
はじめに、編集部おすすめの厳選2アイテムをご紹介!

TVでも話題になった今注目のキッチン家電!コンパクトでおしゃれな絶対もらって困らないキッチングッズ
王様のブランチやヒルナンデス、スッキリなどで取り上げられて話題になった最新家電「BONIQ(ボニーク)」。
低温調理器?なにそれ?という方も多いかと思いますが、要は、お肉が驚くほど柔らかくなるほったらかし家電です。
コンビニでおなじみのサラダチキンも、びっくりするくらいおいしいローストビーフも作れちゃいます。食生活の質がほんと~に向上するのですごくおすすめ!
糖質制限や筋トレを頑張っている方や、休日はワインとお肉で癒されている女性、キャンプ好きへのプレゼントに是非。
こんな女性へのプレゼントに |
|
---|
深掘りレビュー by ico

くっつかない&焦げ付かない!10年間の保証つきという驚異の高級フライパン
料理は腕が第一。次に道具が大事。特にフライパンは使用頻度が高く、料理のクオリティを左右するキッチングッズです。でも、家計のためを思って数千円のプチプラフライパンで我慢している女性も多いのでは?
ということで是非、最高の調理器具として認められた最高峰ブランド・GSW社の日本限定オリジナルフライパン「ruhru(ルール) 健康フライパン」をプレゼントしてあげてください。
くっつかない&焦げ付かないと評判!なんせ、料理研究家の方も愛用する高級フライパンです。料理好きの方なら絶対喜ぶ!
油いらずでも調理できるので、健康志向のお母さま/お義母さまへのプレゼントにも最適ですよ♡。
こんな女性へのプレゼントに |
|
---|
深掘りレビュー by ico
料理好きの女性が喜ぶキッチン家電
ランキング1位.ハンドブレンダー
- セレクター 1
- セレクター 2
- セレクター 3
- セレクター 4
- セレクター 5
- セレクター 6
マルチに使えるおしゃれでハイパワーなブレンダー
高い品質と洗練されたドイツのブランド「ブラウン」。こちらのハンドブレンダーは均一に攪拌でき、混ぜるときに飛び散りにくい構造になっています。
500Wのフルパワーでスライスやせん切り、こねるなど様々な下ごしらえがこの1本でできることが魅力的です。忙しい毎日の時短家電として大活躍するはず。
フルーツを潰してジュースにするのも簡単にできるので、毎朝の朝食時に使ってみたいですね。
1台で7役の機能装備のハンドブレンダー
ミキサーは以前使っていましたが、場所はとるし、洗うのがめんどくさくてあまり使わなくなってしまいました。
ですが朝食でスムージーを飲みたくなることが多くなり、手軽なものを探していました。これは、つぶす・刻む以外にも、こねる機能までついています。
自宅にいることが多くなったので、家庭で料理をすることが増えました。この商品は手早くどんな料理もストレスなくトライできるのでタイムリーに欲しいです。
ただちょっとお値段が調理家電にしては嵩むので、プレゼントされると嬉しいです。(MQ9075X セレクト)
一つあるととっても便利。時短にオススメ
料理の時間短縮にはブレンダ―があると便利ですよね。
ブラウンのブレンダーは握る力で強弱が操作できるので、操作が簡単。そして、水洗いもガシガシできるのでお手入れも楽なのが特徴です。
料理が好きだと、手の込んだことを色々としたくなります。でも、混ぜたりつぶしたり、きざんだり泡立てたりを一人で全部こなすのは大変です。しかし、このブレンダーはアタッチメントを交換するだけで、それらをすべてボタン一つでやってくれるのです!
料理好きはこれがもらえたらとっても嬉しいと思います。もっと手の込んだ料理がしたくなっちゃいますね。(MQ738 セレクト)
起き場所に困らない!手軽に使えるブレンダー
今、バナナスムージーづくりにハマっています。
でも、ミキサーがないから手でつぶして、凍らせて、そこにミルクを入れるという形で作っています。
ミキサーがあればと思いますが、置く場所はないし、手入れが大変だと嫌だなと感じてしまいます。
気軽に使えて、使い終わった時もささっと洗うことができるものがあればいいなと思って探したところ、やっぱりブラウンのブレンダーが一番使いやすいのかなと感じました。
泡だて器としても使えるし、ミキサーとしても使えるので、使いやすいと思います。(MQ525 セレクト)
ガリゴリまぜまぜ、これ一本で!
「カボチャのスープが飲みたい!」 息子に言われたけど、ミキサーがない我が家にはドロドロしたカボチャスープしかできませんでした…
ミキサーは場所をとるし、ハンドブレンダーなら省スペースでお料理の他にも色々使えるから、もらえると嬉しいです。
しかもブラウンは口コミも良いし、パワーもあるようなので、カボチャスープはもちろん、料理にもお菓子作りにも活躍しそう! 玉ねぎで泣くこともなくなりそうです。(MQ535 セレクト)
時間のかかる下ごしらえがとても楽になります
ブラウンはドイツで創立された小型電気器具メーカーです。 ブレンダーのベル型の飛散防止のカバーが特徴的です。
アタッチメントが豊富で潰す・混ぜるだけでなく、刻む・捏ねることもできます。 握っている手元でスピードが変えられるので、食材を料理や自分の好みに合わせて調節しやすいです。
手のかかる下ごしらえが簡単・手早くできるのでより調理が楽しくできそうなのでプレゼントされると嬉しいです。(MQ735)
こんな女性へのプレゼントに |
|
---|
- セレクター 1
- セレクター 2
- セレクター 3
- セレクター 4
- セレクター 5
野菜やお肉を鍋に入れたまま手軽に粉砕!
一般的なミキサーとブレンダーは持っていてプラスアルファの家電なので、欲しくても自分では中々手が出せません…。
でも誰かにもらえたらきっと料理の幅も広がり時間も節約できるはずと見るたびに欲しくなる商品です。
見た目もかわいくてキッチンにそのまま置いてても問題なし◎。
手軽に使えるのが利点なので目につきやすくて手に取りやすいところに置いておきたい家電です。
万能キッチン家電。アタッチメントを付け替えることで、5つの機能が使用可能!
カラーバリエーションが豊富で、見た目もオシャレで可愛いです。キッチンに置いているだげで気分が上がります。
女性でも簡単に扱える大きさと重さなので、使い勝手も良さそうです。
また、様々な機能が付いているので、料理の幅が広がりそうです。
みじん切りや生クリームホイップなど時間のかかる作業もこれを使えば短縮にもなりますね!
いい事だらけで、とてもお得感があります。1家に1台は欲しいです!
手軽に使えて可愛いスティックブレンダー
フードプロセッサーはあるのですが、大きくて収納場所をとり、洗い物が多くなるのでなかなか気軽に使えません。
スティックブレンダーならばさほど大きくないので 場所もそれほど取らずに収納できますし お鍋やボウルに直接入れて使えるのが魅力です。
みじん切りや泡立てなども手早くできて時間が節約できます。
また色やデザインも可愛らしく、料理をするのがより楽しくなりそうです。
これが貰えたら誰でも株上がっちゃう
普通のミキサーは家にありますが、いざ使うとなるとかなり重労働なんです。
重いし洗い物は大変だしと気軽に使えませんが、ハンドミキサーだとその手間がなくなる!それが本当に嬉しい。
さらにピンポイントで食材を細かくできて刻みムラが出ないのもいい。
またミキサー以外の調理器具もついていて、わざわざ棚から引っ張り出さなくても食材にしっかり手を加えられるのが楽しく料理するためにも絶対に必要だと思う。
これが貰えるとかなり嬉しいし、料理のこと分かってるなと思う。
これがあれば無敵の私になれる
日常的に使えてデザインも可愛くそれだけでテンション上がるのに、1台で5役もこなせるって最高じゃないですか?
料理は好きだけど、そんなに時間をかけられない……そんな時、これがあれば下拵えもらっくらく!家族の多い我が家では、毎日大活躍間違いなし!
もしや下拵えの時短で空いた時間にもう一品増やせるのでは?試してみよう!と自然と料理の幅も増えていきそうな、楽しい予感がします。
こんな女性へのプレゼントに |
|
---|
- セレクター 1
- セレクター 2
新米ママ必見!手作り離乳食の強い味方
一般的なミキサーは持っていても、ハンドミキサーまでは、自分で買うにはなかなか手が出ません。
このハンドミキサーの何がすごいって、潰す・砕く・混ぜる・泡立てる・みじん切りなんでもできるところです。 潰す・砕く・混ぜるどれをとっても離乳食作りには欠かせません。
おかゆひとつとっても、すり鉢でちまちまやっていたら30分はかかるところ、バーミックスならものの1分。しかも冷凍保存できる分も一気に作れます。
さらに一般的なミキサーは便利ですが、なんせ洗い物が多いのが離乳食期の子供を育てている身としては辛いのですが、こちらは洗い物も刃先と本体の棒の部分だけと手軽です。
ハンディタイプのフードプロセッサーです
調理が劇的に進化!料理の腕が上がったと必ず言われる一品。
「逃げるは恥だが役に立つ」というドラマでもプレゼントとして登場していたメーカーの物です。
実は他のメーカーのハンディタイプのフードプロセッサーを持っていましたが ミキサー機能が弱く、ポタージュも粗い食感が残るのでこんなもんなのかなと思っていました。
でもお友達の家で食べたポタージュが滑らかで、聞けばバーミックスを使っているとの事。 お値段もそれなりにしますが、これを使うだけで料理上手と言われちゃうことは 確実なのでプレゼント希望です!(スマートセット セレクト)
こんな女性へのプレゼントに |
|
---|
料理好きの女性が喜ぶキッチン家電
ランキング2位.ホットプレート
- セレクター 1
- セレクター 2
- セレクター 3
- セレクター 4
- セレクター 5
- セレクター 6
1台でマルチに使える!サイズ感もちょうどよく、お手入れも楽
1台あれば前菜やデザート、たこ焼きまで幅広い料理が作れるのが便利です。
プレートを囲んでワイワイ食べるのも楽しそうで、もらえたら皆で一緒に使えそうなのも良いと思いました。
オシャレで可愛いデザインなので、作った時には写真も撮りたいです。サイズも2〜3人用でちょうど良く、温度調整や収納も簡単にできるので機能性も高くて使いやすそうだと思いました。
インテリアにも馴染むオシャレホットプレート
ホットプレートとしての機能はもちろん文句なし。
日常の食事だけでなく、ホームパーティー等の場面でも大活躍してくれそう。
ホットプレートは収納場所に困るが、デザイン性も高いのであえて「隠さず見せる家電」としても良さそう。 また、プレートも取り外して丸洗いできるので後片付けも楽チンそう!
カラーバリエーションも豊富で老若男女問わず、贈られたら喜ばれる商品だと思う。(グランデ ブルーグレー セレクト)
飲茶やおでんも調理可能な飽きずに使えるBRUNOの深鍋タイプ
BRUNOの深鍋を別売りで買えば、よりホットプレートのバリエーションが広がります。
ステイホームでホットプレート料理を色々やりましたが、深鍋だと普通におでんやカレーなどの煮込み料理を熱々で食卓に出せます。
あと蒸し料理が出来るように蒸し網も付属で付いているので、豚まんやシュウマイなどの飲茶や、蒸しパンやプリンなどのスイーツも作れるので、さらに楽しくBRUNOを活用できそうです!(グランデ セレクト)
ホームパーティーの必需品
自宅で友人を招いての食事会などがあるときに重宝するのがこちらのホットプレートです。
グランデサイズなので4〜5人用の大きさになっています。
フライパンなどでも代用できますが、どうせならプレートを囲んでみんなで作りながら食事をした方が楽しいので、プレゼントでもらえるといざという時に使えて便利です!
また平らなプレートとたこ焼きプレートの2枚が付属しているのが嬉しい点です。そしておしゃれな見た目がパーティ向きです!(グランデ セレクト)
インスタ映えできるホットプレート
インスタでブルーノのホットプレートを使って、いろんな料理をしているのを見てとても欲しいって思いました。
このホットプレートはコンパクトで色もカラフルで料理も映えてとてもおしゃれに見えます。 また、ホットプレートだから手軽にいろんな料理を楽しめることができるし料理の幅も広がると思います!
今は一般的なホットプレートを持っているので、お家に2台もホットプレートはいらないかなって思いますが、おしゃれなホットプレートを使う楽しさ味わいたいです!
手抜きじゃない!みんなで楽しく料理!
お洒落で可愛いキッチン用品が沢山あり、これがあると家電というよりもインテリアがワンランク上がった気がする。
カラーバリエーションもペールトーンなどふんわりした色合いから使える色まであります。あるだけで女子力アップにつながる。
値段も手が届くくらいなのでプレゼントに欲しい、と言いやすいのも嬉しい。
また家電だけではないのでサイトを見てるだけでも楽しくなる可愛いブランドです。(ブルーグレー セレクト)
こんな女性へのプレゼントに |
|
---|
- セレクター 1
- セレクター 2
- セレクター 3
- セレクター 4
かわいいムーミン仕様のBRUNOホットプレート
おしゃれなBRUNOのコンパクトホットプレートがムーミンとコラボした商品。
平面プレート、たこ焼きプレート、セラミックコート鍋、グリルプレートと、便利な付属品も魅力ですが、なんといってもムーミンたちの絵柄パンケーキが焼けるプレートがとってもかわいい!ほしい! ふたの取っ手がムーミンなのもキュンときます。
ムーミン好きとしてはぜひとも入手したいけれど、お値段がかわいくないので、誰かにプレゼントでもらえたら嬉しいです。
見た目が可愛いホットプレート
ホットプレートといえば大きくて場所を取り、意外に使う機会がない。ですが、最近外食をせず自宅で食事をする機会が増えました。
たまには焼肉が食べたいねとなり、お家焼肉をするのですが、ホットプレートを持っていないためカセットコンロにフライパンです。
油が飛んだりフライパンにコゲがついたりととても不便なので、この可愛い見た目のホットプレートは欲しいなと思います。
大きさもコンパクトで場所も取らないし、ムーミンのホットケーキが焼けちゃうなんてたまりません。プレゼントに懇願します。
キュートで多機能なホットプレート
見た目の可愛さで釘付けになるムーミンのホットプレートは、可愛いもの好きなら欲しくなる一品です。しまっているときにもインテリアになりそうなキュートさは、嬉しいです。
ホットプレート、たこ焼きプレート、ミニパンケーキと、多機能なホットプレートでもあります。
家族でわいわいホットプレートを出して、焼きそばやたこ焼きを楽しむだけでなく、女友達を招いてパンケーキパーティーもできるなど、幅広い使い方ができます。
プレートが3枚
BRUNOという商品ブランドは若い女性から圧倒的な支持率を得ています。
プレートが3枚ついていて、たこ焼き、パンケーキ、平面の3プレートがついています。たこ焼きはたこ焼きだけではなく、アヒージョや、ピザやぎょうざなど様々な食べ物を焼くことができます。
また、平面では焼肉だけではなく、ビビンバを作ったり、お好み焼きや、焼きそばを作ったりとホットプレートが1つ家庭にあるだけ様々な料理を作ることができます。
こんな女性へのプレゼントに |
|
---|
はじめまして、プレゼントセレクターのHiromiです。
どんなに忙しくても手料理で家族の食生活を支えるよう心がけています。なんだかんだ料理が楽しくて…!
そんな料理好きの立場を理解しつつ、主婦目線で「私だったらコレ欲しい!」「最近周りでコレが話題」というアイテムを中心に魅力的なアイテムをチョイスしました♡。