- お父さん(義父)にプレゼントしてあげてほしいアイテムを厳選してご紹介【60代向け】
- 【2022年版】今年売れ筋&おすすめの父の日ギフトTOP10
- 長生きしてほしいという気持ちを込めて!「健康家電のプレゼント」2選
- 疲れがたまりやすい60代の父に!「マッサージグッズのプレゼント」4選
- 毎日身に着けてもらえる「腕時計・財布等のファッション小物のプレゼント」8選
- 身だしなみを気にする父へ!メンズが喜ぶ「スキンケア&ヘアケアのプレゼント」2選
- 新しい趣味を見つけるきっかけに!「カメラ&フォトグッズ&文具のプレゼント」4選
- ちょっと変わり種?でも「あると嬉しい小物のプレゼント」2選
- 運動して健康になってもらおう!「アウトドア・スポーツグッズのプレゼント」3選
- 湯船や温泉にゆったり浸かるのが好きな父へ「入浴剤ギフト/お風呂グッズ」1選
お父さん(義父)にプレゼントしてあげてほしいアイテムを厳選してご紹介【60代向け】
《2022年5月21日追記・修正しました》
「60歳は定年もとい再雇用の始まり」ということが常識となりつつある今日この頃。
還暦祝いとして鉄板の赤いちゃんちゃんこを渡すにはなんだか早い気すらしますよね。
今回は、そんなもうひと頑張りしている60代のお父さん(お義父さん)への父の日プレゼントにおすすめのアイテムをご紹介します。
価格帯も2,000円~20,000円と幅広く選んでみましたので、お父様の趣味やライフスタイルに合わせて吟味してくださいね。
【2022年版】今年売れ筋&おすすめの父の日ギフトTOP10
「たくさんおすすめされても優柔不断で決められない」という方も多いはず。
そこでまずはじめに、今年注目の”売れ筋&おすすめの父の日ギフトTOP10”をご紹介していきます。
1.
About Vintage
「1844 CHRONOGRAPH STEELBLACK」
アバウトヴィンテージは、「金庫で保管したくなるほどの腕時計をリーズナブルな価格で」をコンセプトに掲げる、コペンハーゲン発のウォッチブランド。
このブランドすごいのが、そのサービス精神。なんと名入れ、替えストラップ1本、オリジナル木製BOXがすべて無料でついてくるという(笑)。
この価格でこの贅沢感、他にないでしょう。
美しすぎません…?ラグジュアリーブランドの隣においても遜色ない存在感です。
スペックで見ても超優秀。2万円台のモデルでも、高級時計に使われることの多いサファイアガラスを採用し、ミヨタ製クォーツやスイス製自動巻等高精度のムーブメント搭載しています。
無料でついてくるオリジナル木製BOXは、まるで一点物の高級家具のよう。
腕時計にこだわるお父さんもそうでないお父さんも、これをもらって喜ばない方はいないと思います。
- 愛着を持って物を大事にする父
- いつもおしゃれなお義父さん
- 過去、名入りの父の日ギフトを喜んでいたパパ
- 「IMAPRE5」⇒5%オフクーポン(無期限、キャンペーン時利用可)
「IMAPRE」⇒15%オフクーポン(期限なし)- 「IMAPRE20」⇒20%オフクーポン(6月15日まで、キャンペーン時利用不可)

- 1844 CHRONOGRAPH STEELBLACK
- About Vintage
- 公式ショップで見る
アバウトヴィンテージの口コミが気になった方はこちらのレビュー記事へ▽

2.
NIPLUX
「HEAD SPA」
薄毛に悩むお父さん、ストレスで顔がこわばっているお父さんにおすすめ。これ本当に気持ちいいんです…!
プロのエステティシャンによる揉み心地を再現したサロン級のヘッドスパ。パナソニックなどの他社よりも刺激が強めなのが高ポイント!
正直Amazonなどで探せば似たようなやつがもっと安く売られていますが、ギフトで贈るなら、日本ブランドのNIPLUXを選ぶのをおすすめします。ちなみにラッピングも対応していますよ◎。
- 最近髪のボリュームが…とぼやいていた父
- リモートワークのなれない疲れでぐったりとしていたパパ
- マッサージや美容室でもシャンプーが好きと言っていたお父さん

- HEAD SPA
- NIPLUX
- 公式ショップで見る
NIPLUXの効果が気になる方は、商品を実際に使って検証したレビュー記事を参考に▽

3.
FABRIC TOKYO
「オーダーメイドシャツ/スーツを注文できるギフトカード」
プレゼントって、サイズがあるものを贈ることができないのが辛いですよね。
と思って探すとFABRIC TOKYOにはあるんです、ギフトカードを受け取った方が後日オーダーメイドシャツ・スーツを注文できる”ギフトカード”が。
オンラインバウチャーのようなバーチャルな券ではなく、ギフトカードとして届くのがポイント高い。父の日当日に、ちゃんと”モノ”としてプレゼントできますよ。
まずは1万円~プレゼントできるオーダーメイドシャツのご紹介から。
スーツにあわせて着るビジネス系から、プライベートでおしゃれに着るカジュアル系まで、500種類ほどの生地・色から好きにオーダーできます。
「シャツは数千円の既成品で済ませている」という方が大半だと思うので、自分にぴったりのシャツをオーダーできるギフトカードをプレゼントしてあげたら絶対に喜んでもらえるはず。

- シャツ向けギフトカード
- FABRIC TOKYO
- 公式ショップで見る
続いて、オーダーメイドスーツに対応したギフトカードは、45,000円~プレゼント可能。
スーツは特に、カスタマイズできる幅が広くて選ぶのが本当に楽しいです。
ピッタリサイズのスーツは着心地も見た目も既製品とは全然違います。オーダースーツ未体験のお父さんにはとにかく感激してもらえると思います。
△そんな僕もFABRIC TOKYOでオーダースーツ童貞を卒業しました…!完璧に採寸をしてマイサイズで仕立てたオーダースーツはかなりお気に入りです。低身長の僕ですが、スタイルが驚くほどマシに見えるようになりました。
《INFO:ギフトカードを彼が受け取ってから、後日オーダーメイドシャツを注文するとき、一度店舗で採寸する必要があります。お住まいの地域の近くに店舗がない方は注意してくださいね。>>店舗を確認する

- スーツ向けギフトカード
- FABRIC TOKYO
- 公式ショップで見る
FABRIC TOKYOのオーダーシャツ・オーダースーツの口コミが気になった方はこちらのレビュー記事へ▽

4.
かに本舗 通販店「匠本舗」
「超特大10L~8L生ずわい蟹半むき身満足セット 1kg超」
通販での売上や顧客満足度が評価され、ネットショップ大賞を11年連続で受賞している「匠本舗」。
その匠本舗の看板商品ともいえる、超特大のずわい蟹半むき身セットが本当にすごい。ふるさと納税の返礼品含め、これまで数々のカニをいただいてきましたが、いまだにこれを超えるカニに出会えていません。
特に爪の部分がおいしすぎ…。とろけるような食感と甘さは一度食べたら忘れられない。グルメなお父さんも絶対唸るはず!
個人的に、カニ通販で量・味とも一番感動できたのが匠本舗。
でっかくてインパクト大ですし、家族2~3人でお腹いっぱい食べれる贅沢な量ですよ!
- 無類のカニ好き
- かにしゃぶが大好きなお父さん
- しばらくかにを食べていなさそうな父

- 超特大10L~8L生ずわい蟹半むき身満足セット 1kg超
- かに本舗 通販店「匠本舗」
- 公式ショップで見る
カニを通販で購入しようとしている方によく読まれている記事▽

5.
志満秀
「クアトロえびチーズ 16枚入り」
香川県に本店を構えるえびとチーズの専門店「志満秀(しまひで)」が販売するクアトロえびチーズ。
いわゆるチーズを挟んだえびせんなのですが、コレ、一度食べたら止まらなくなります(某かっぱ〇びせんではありませんが笑)。
専門店が販売するお菓子だけあって、お菓子を超えておつまみといっていいほどチーズが本格的。もちろん甘くはないので、非甘党なお父さんへのプチギフトにぴったり。
- ビール・ワイン好きの父
- 本格チーズを好むグルメなお父さん
- 甘いお菓子は苦手だけどスナックは大好きなパパ

- クアトロえびチーズ 16枚入り
- 志満秀
- 公式ショップで見る
クアトロえびチーズが気になった方はこちらの記事へ。みんなの口コミや最安値で購入できるショップもまとめています▽

6.
みずとみ精肉店
「【焼肉セット】八重山石垣牧場黒毛和牛 焼肉盛りセット 600g」
国際通りのれん街で「コスパ抜群!」と話題のステーキ店を運営する、みずとみ精肉店。
そんな人気ショップから販売されている「八重山石垣牧場黒毛和牛」の焼肉4種の食べ比べセットは、脂身が多過ぎずさっぱりとした肉質が特徴。胃もたれしやすい60代のお父さん・お母さんへのプレゼントにぴったりです!
△脂に弱い僕でも「もっと食べたい!」と思えるほどさっぱりとしていて食べやすい。細かくサシの入った八重山石垣牧場のお肉は、噛む度にジュワっと甘い旨味が口の中に広がって、口も胃も脳も全部幸せ。
ウデ・ロース・モモ・バラの4種類食べ比べできるのが嬉しいポイント。
それぞれ食感や味が全然違うので楽しいですし、サシが多く入った霜降り肉と脂肪分の少ない赤身がちょうど良いバランスで入っているので、最後まで胃もたれせずに食べきれます。
△のしやメッセージカードだけでなく、風呂敷や手提げ袋まですべて無料という良心的なサービスも◎。
- 「焼肉行きたい」が口癖の父
- ヘルシー志向のお父さん
- がっつりお肉を食らうワイルドパパ

- 【焼肉セット】八重山石垣牧場黒毛和牛 焼肉盛りセット 600g
- みずとみ精肉店
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
ちなみに、予算別に選べるカタログギフトも、良心的なラインナップとなっていておすすめできます。
簡単なハガキで注文できるタイプのため、ネットやスマホに慣れていないお父さんに贈る際も安心です。

- カタログギフト一覧
- みずとみ精肉店
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
「今年はお肉ギフトをプレゼントしようかな」と思った方はこちらの記事へ▽

7.
Orobianco
「ベルト各種」
バッグや財布が人気の「オロビアンコ」。シュッとしたデキるビジネスマン御用達のイタリア発ブランドです。
そんな百貨店ブランドのバッグや財布は、やっぱりそれなりのお値段となっているので父の日ギフトには手が出しにくい…。ということでおすすめはベルト!
ベルトならオロビアンコ製でも1万円台前半でプレゼント可◎。もちろん革や素材のクオリティは言うまでもなし。
ちなみに僕は黒と茶の2種類そろえています。
リーズナブルなベルトを使っているお父さんも多いかと思いますが、安いベルトは特に消耗品。お父さんのベルト、ボロボロになっていませんでしたか…?
オロビアンコの上質なベルトなら、消耗品とは言わず長く使ってもらえるはず。サラリーマン父に気の利いたギフトを贈りたい方へ!
- 安物のベルトをボロボロになるまで使っていた父
- スーツ姿が素敵なお父さん
- ファッションに疎く、正直頼りない印象だったお父さん

- ベルト各種
- Orobianco
- 公式ショップで見る
オロビアンコの評判をまとめた記事。ベルトや財布の実物レビューもしています▽

「今年はベルトをプレゼントしようかな」と思った方はこちらの記事をあわせてご覧ください▽

8.
エマ・スリープ
「高級マットレス」
実用的な父の日ギフトといったら、高級マットレスも外せませんよね。
おすすめは、僕も最近愛用をはじめたエマ・スリープ。世界中で200万人が使用する数々のアワードを受賞した話題のマットレスです。
△僕は同棲中の彼女と一緒にキングサイズで寝ていますが、これに変えてから日中のパフォーマンスが明らかに変化。医療機器ではないスマホアプリでの計測だけれど、入眠までの時間も早くなり、もっと早く使っておけばよかったと後悔しまくってます…。
3層構造のエマスリープは、肩こり・腰痛に悩む方でも使えるように他社よりも少し硬めなのが特徴。
硬めとはいえ、第1層はやわらかめとなっているおかげで心地よくグンと沈んでくれ、雲に包まれて寝ているような寝心地が最高。
競合と思われる他社(コアラマットレスやNELLなど)よりも安く、シングルなら6万円台でプレゼントできます。奮発して親孝行したい方はぜひ!
- 「最近寝れなくて…」と嘆いていた父
- 腰痛持ちのお父さん
- リーズナブルなベッドで寝ているパパ

- マットレス
- エマ・スリープ
- 公式ショップで見る
エマ・スリープ(エマ・マットレス)の口コミが気になった方はこちらのレビュー記事へ▽

9.
JOGGO
「オーダーメイド革小物」

13色の本革を組み合わせ、世界に1つだけの革製品をWEBからオーダーできる JOGGO(ジョッゴ)。
「高そう」というオーダーメイドのイメージを覆したサービスとして話題。なんとJOGGOなら、約5,000円~贈り物を選べます!
例えば父の日ギフト定番の「財布」。
本革のオーダーメイド長財布が1万円台でプレゼント可能です◎。
もちろん短財布も選べて、カラーは選びたい放題!
キーケースや名刺入れ、パスケース、キーホルダーなどの小物なら1万円以内でお釣りがたくさん来るようなお値段。
名入りギフト特有の「ダサイ」感じが一切なく、品質にもこだわったアイテムが揃うのがJOGGOの魅力ですね!
- ボロボロの財布を使っていたお父さん
- キーケースを持っていない父
- 仕事柄財布がすぐ汚れてしまうため、高級ブランドの財布は持ちたくないという男性

- オーダーメイド革小物各種
- JOGGO
- 公式ショップで見る
JOGGOについて気になった方によく読まれている記事▽

10.
Nordgreen
「厳選セット各種」
いま人気急上昇中の北欧ウォッチブランド「ノードグリーン」。シンプル&ミニマルというトレンドに沿ったデザイン、視認性の良さ、価格以上の品質が魅力のブランドです。
そんなノードグリーンから、あまり知られていないのですが”厳選セット”なる超お得な商品が用意されているんです。
腕時計1本+着せ替えストラップ1~2本という豪華なセット。最大20%OFFの値引きが頻繫に行われていて、腕時計1本の価格と大差ない価格で購入できちゃいます!
こちらは僕が個人的に愛用する、メンズ新作のPioneerというモデル。
3万円台でこのクオリティはすごすぎません…?高級時計にも負けない存在感とクオリティです。
「安っぽいファッションウォッチは贈れないけど、高級ブランドは予算的に選べない…」という方におすすめ!
- スーツ/オフィスカジュアルで出勤する父
- 派手なデザインはあまり好きではないお父さん
- 安物の腕時計しか身に着けたことがない父
- 「IMASUGU15」⇒15%オフクーポン(5月31日まで)

- 厳選セット各種
- Nordgreen
- 公式ショップで見る
ノードグリーンの厳選セットをレビューした記事。口コミやクーポン情報が気になった方は要チェックです▽

長生きしてほしいという気持ちを込めて!「健康家電のプレゼント」2選
60代はまだまだ元気とはいえ、やっぱり気になるのが健康状態。
長生きしてもらう為にも、日々の体の状態を把握してもらえる健康家電をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
1.
オムロン
「血圧計 上腕式 全自動タイプ」
血圧の高い低いによって、様々な病気になる可能性を知ることができますよね。
こちらは腕がしっかり固定でき、正しい位置で測れる上腕式全自動タイプの血圧計です。
自宅で簡単に測ることができれば、毎日の習慣にもなるはずです。血圧が分かれば食生活などを意識して生活できますしね。
病気になっても早期発見で治してもらい、いつまでも元気でいてもらいましょう!
- 身体の為に運動を続けている父
- 健康面を母に心配されていた父
- 自分から体調不良を訴えない父親
- 血圧計 上腕式 全自動タイプ
- オムロン
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
2.
タニタ
「体重 体組成計」
こちらも健康状態の把握のために必要な体重計。
一家に一台はありそうなものですが、体重さえ測れていれば問題ない…。という気持ちからなかなか買い替えのタイミングを見失いがち。
体脂肪率やBMI、推定骨量までも計測できちゃう多機能な体重計を、この機会にプレゼントしちゃいましょう!
- 食事制限や運動を続けている父
- 健康な体つくりを始めたお父さん
- 古い体重計を使っているパパ
- 体重 体組成計
- タニタ
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
父への誕生日プレゼントにおすすめの健康グッズや健康家電を詳しくご紹介した記事▽


疲れがたまりやすい60代の父に!「マッサージグッズのプレゼント」4選
1.
NIPLUX
「SHOULDER RELAX」
前半ではNIPLUXのヘッドスパをおすすめしましたが、こちらは肩専用のマッサージ機。
首こりを楽にするマッサージ機はたくさんありますが、肩に直接アプローチしてくれるのはなかなか珍しい!人間工学に基づいて設計され、スマホやパソコン作業で疲れた部分に直接刺激がくるようになっています。
肩揉みは自分でできないので、コレをもらって喜ぶお父さんはかなり多いはず。
- デスクワーク中心の生活で肩がこっている父
- スマホゲームやYouTubeを長時間見ているお父さん
- 整体やマッサージに通うパパ

- SHOULDER RELAX
- NIPLUX
- 公式ショップで見る
2.
NIPLUX
「EYE RELAX」
NIPLUX製品のおすすめが続いていますが…これも絶対に外せないと思ったのでご紹介。
38℃~43℃のお風呂のお湯くらいの温度で目元を温めながら、まるで人間の手で揉まれているような加圧マッサージをしてくれます。
お父さんにプレゼントした後、ぜひ一度使ってみてください。絶対自分も欲しくなりますから(笑)。
- 夜目がさえて眠れないと言っていた父
- 本やテレビの見過ぎで疲れ目になっているお父さん
- 目がゴロゴロすると嘆いていた男性

- EYE RELAX
- NIPLUX
- 公式ショップで見る
3.
アテックス
「マッサージクッション」
マッサージチェアよりも更にプレゼントしやすいのがマッサージクッション。
クッションなので持ち運びやすく、ソファや自室など好きなところで使えるのが魅力的です。
- ソファーにいることが多いお父さん
- リビングでテレビを見るのが好きな父
- 部屋とリビングを行き来することが多い父親
- マッサージクッション
- アテックス
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
4.
THRIVE(スライブ)
「マッサージチェア」
労いの気持ちも込めてマッサージチェアをプレゼント!
本格的なものは何十万とするので高価なイメージがありますが、実は6万円台~でも購入することができるのです。
フルマッサージが楽しめながら、大きすぎないコンパクトタイプは狭いお部屋でも邪魔にならないですね。
- 身体の疲れが取れないと話す父親
- 身体を動かしたり力仕事をするお義父さん
- 大きなマッサージチェアは買ってもらえない父

- マッサージチェア
- THRIVE
- 公式ショップで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
毎日身に着けてもらえる「腕時計・財布等のファッション小物のプレゼント」8選
財布や腕時計など、身に付けられるものを贈るのはプレゼントでも定番ですが、父の日でもやっぱり有効!息子・娘からプレゼントされたら毎日付けたくなること間違いなしです。
1.
Fitbit(フィットビット)
「活動量計 AltaHR」
こちらも腕時計ではありますが、時計としての機能だけではなく、歩数や距離、カロリーなど体の状態を知ることができるウェアラブル端末というもの。
普段使いも良いですが、これからランニングやウォーキングを始めてみようか悩んでいるお父さんの後押しをできますよ!
- 運動を始めるといっていた父
- 運動不足を気にするお義父さん
- 何事も形から入るタイプの親父
- 活動量計 AltaHR
- Fitbit
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
2.
phiten(ファイテン)
「RAKUWAネックX100」
スポーツ選手などでもつけてる方が多いですよね、チタンネックレス。
使ったことがないとその効果は分からないものですが、なんだかポカポカして身体が軽くなった気がするという声や、肩こりが解消されたという方もいます。
よくあるカジュアルなデザインと違ってスタイリッシュなので、身に着けたことがないというお父さんでも安心!
- 健康を気にするお義父さん
- スポーツ番組をよく観ている父
- 肩こりに悩むお父さん
- RAKUWAネックX100
- phiten(ファイテン)
- 公式ショップで見る
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
3.
REEF TIGER(リーフ タイガー)
「自動巻き 腕時計」
プレゼントの王道、腕時計。バンドはラバーですが、その盤面のデザインからお仕事にも使える優れものです。
防水も100mと日常生活でも全く気にせず使えるので使い勝手も抜群!かなりオススメですよ。
- 男らしい腕時計が好きな父
- 古い腕時計をしているお父さん
- 高級腕時計に憧れる父さん
- 自動巻き 腕時計
- REEF TIGER
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
お父さんに腕時計をプレゼントするならこちらの記事を参考にしてみてください▽



4.
YUHAKU
「L字ファスナー長財布」
こちらも老若男女問わずプレゼントの王道のお財布。現役を退くと買い替える回数も減るというものです。
革財布なら長く使えますので買い替え頻度が低くても大丈夫!機能性とデザイン性を兼ね備えたこちらの財布は、60代のお父様も納得するはず!
お孫さんへお小遣いを渡す際に「おじいちゃんのお財布カッコイイ」と言わせたいものですね。
- 使い古した財布を使う父
- 人と被らないアイテムが好きなお父さん
- 現金派で長財布を愛用する父親
- L字ファスナー長財布
- YUHAKU
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
5.
BUSINESS LEATHER FACTORY
「L字ファスナー財布」
キャッシュレス化が進んだ現代。あまり多くの現金を持ち運ばなくなって、お財布も小さくしたいな。そんな男性、増えてます。
そこで今回は、「BUSINESS LEATHER FACTORY(ビジネスレザーファクトリー)」から、コンパクトなL字ファスナー財布のご紹介です。
オリジナルレザーを使用しているので、使う度に馴染んで味が出てきます。サイズはコンパクトながら、お札・コインだけでなく、カードも10枚収納可能と使い勝手も抜群。
特別な日のプレゼントに、長く使えるお財布を是非。
- 重い財布が使いにくくなったお義父さん
- 全てキャッシュレスでも大丈夫な父
- 財布のファッションにもこだわるお父さん

- L字ファスナー財布
- BUSINESS LEATHER FACTORY
- 公式ショップで見る
50代から60代の父が喜ぶ財布を紹介している記事。父の日のプレゼントに選ばれています▽

6.
BELMANI
「キーケース」
キーケースって、ビジネス用途のデザインが多いですよね。でもお仕事を退職されたお父さんが、現役時代のキーケースをそのまま使ってることって結構多いんです。
そこで今回は、革小物専門店「BELMANI(ベルマニ)」から、本革製のカジュアルキーケースのご紹介。
日本でも最高峰と言われている「栃木レザー」のヌメ革を使用していて、リーズナブルな価格ながら、本格的なエイジング(経年変化)が味わえます。付属の金具で腰にぶら下げることもできるので、無くす心配もありません!
- 鍵を忘れやすいうっかり屋の父さん
- 使いやすいキーケースを探していた義父
- 60代には見えない若さを持っている父親
- キーケース
- BELMANI
- 公式ショップ(楽天)で見る
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
男性へのプレゼント向きな「キーケースブランド」をご紹介している記事▽

7.
FABRIC TOKYO
「シルクネイビーニットソリッドタイ」
男性にとってネクタイは必需品!でも、カジュアルにも使えるネクタイって、意外と持ってない方多いんです。
そこで今回は、オーダースーツで定評のある「FABRIC TOKYO(ファブリックトーキョー)より、シルクニットネクタイのご紹介です。
素材は上質なシルク100%、国内で熟練の職人の手によって作られています。
カッチリしたスーツ用から、ちょっとしたお出かけのカジュアルスタイルまで。幅広いコーディネートに使える1本です。
- 還暦を迎えて一層かっこよくなった父親
- 意外なプレゼントに無邪気に喜ぶお父様
- こんなネクタイが欲しかったと感激するパパ

- シルクネイビーニットソリッドタイ
- FABRIC TOKYO
- 公式ショップで見る
お父様にネクタイをプレゼントしようとお考えの方におすすめの記事▽

8.
ASSOV
「PP CLOTH SHOULDER / ショルダー」
男性用のバッグって、値段がピンキリで選ぶのが難しいですよね。
よくわからないメーカーの安いものじゃ何だし、でもブランド物は高いし…。
そこで今回は、アウトドアテイストのバッグで定評のある国内メーカー「UNBY(アンバイ)」のオリジナルブランド「ASSOV(アッソブ)」から、ショルダーバッグのご紹介です。
本体素材は、レジャーシートなどに使われるポリプロピレン。だから軽くて丈夫で何よりリーズナブル!
- 60代でもアウトドアが大好きなお父様
- おしゃれな印象を与えたいかっこいい父親
- 気軽に使えるバッグが欲しかった義父

- PP CLOTH SHOULDER / ショルダー
- ASSOV
- 公式ショップで見る
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
身だしなみを気にする父へ!メンズが喜ぶ「スキンケア&ヘアケアのプレゼント」2選
人間誰しも、歳を重ねるにつれ肌や髪のお悩みは増えるもの。いつまでも格好良いお父さんでいて欲しい!という気持ちを込めてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
60代の父でも使いやすいような、男性向けのケアグッズをご紹介していきますね。
1.
浅草アートブラシ
「薄毛用ヘアブラシ」
髪が痩せてしまうと、普通のヘアブラシが痛い…。そう言って、ブラッシングせずに、ボサボサのままにしているお父さん、多いですよね。
そこで、職人の街浅草のブラシ専門メーカー「アートブラシ」のヘアブラシが本当にオススメ。
柔らかな馬毛を贅沢に使用していて、頭皮にとっても優しい使い心地。薄毛の方だけでなく、髪質が柔らかい方や、頭皮がデリケートな方にも◎。
いつまでもダンディなお父さんでいて欲しい、そんな想いを込めてプレゼントしてみるのはいかがでしょうか。
- 年だから薄毛は仕方ないと諦めている父親
- ブラシなんてみんな同じだと思っているパパ
- 少しでも若くみられたい前向きなお父さま
- 薄毛用ヘアブラシ
- 浅草アートブラシ
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
2.
BULK HOMME
「THE TONER」
女性には常識のスキンケア、男性だって例外ではありません。それは、歳を重ねれば猶更。ダンディーなパパにこそ、化粧水が効果的!
そこで今回は、キムタクさんがイメージキャラクターでお馴染みのコスメブランド「BULK HOMME(バルクオム)」から、「THE TONER」のご紹介。
男性の肌のために作られた、シェービング後もシミにくい低刺激化粧水です。
- ちょっぴり恥ずかしそうに使ってくれるウブなお父さん
- 自分には関係ないと思い込んでいた面白いパパ
- シェービングの後に使えて喜ぶ義父
- THE TONER
- BULK HOMME
- 公式ショップ(楽天)で見る
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
新しい趣味を見つけるきっかけに!「カメラ&フォトグッズ&文具のプレゼント」4選
定年前より仕事が落ち着き、家にいる時間が多くなったというお父様も多いのでは?
意外とカメラに興味を持っている男性は多く、始めるととことん好きになることが多いんですよね。
お出かけや旅行が趣味になるかもしれませんよ!
1.
Nikon
「デジタルカメラ」
60代の人はスマートフォンよりもカメラ世代ですのでデジカメをプレゼントすると喜んでもらますよ!
意外とお手頃なお値段なのですが、月面まで撮れる光学40倍ズームなどしっかりとした機能性。
重厚感のある見た目も格好よく、プレゼント感もありオススメです。カメラを持つと使いたくて出掛けたくなること間違いなしです!
- 男らしい趣味が多い父
- 機械をいじるのが好きなお父さん
- 旅行や散歩によく出かけるお義父さん
- デジタルカメラ
- Nikon
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
2.
MARK’S(マークス)
「バインダー式アルバム」
先ほどのカメラと一緒にプレゼントするのもよし、すでにカメラを持っているというお父様や、スマホに写真を撮りためているという方にもおすすめのフォトアルバム。
スマートフォンのカメラが市民権を得てからというもの、データのままにしてしまっている人は多いですよね。
奥さん(お母さん)と一緒にくつろぎながら写真整理してもらうのも良いものですよ!せっかく撮った写真がそのままというのはもったいないですからね。
- モノづくりや細かな手作業が好きな父
- カメラを楽しんでいる父親
- 孫の写真をたくさん飾ってくれているお父さん
- バインダー式アルバム
- MARK’S
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
3.
「シーリングワックス スタンプセット」
溶かしたワックスに刻印を押して封をする、シーリングスタンプをご紹介です。
海外の映画でよく見かけるアイテムですよね。手紙にスタンプするだけで一気にレトロな雰囲気に!
アンティークなデザインがお洒落なのでインテリアとして飾っておくのも◎。
デジタル化が進んだ今、レトロな手紙が逆に新鮮です。書き物をするお父さんへ、オススメのプレゼントです。インドア派なお父さんへに新しい趣味を見つけてもらえるかもしれませんね。
机に向かうことが多いお父さんにいかがでしょう。
- 意外と可愛いものが好きなお義父さん
- 友達がたくさんいる父
- 孫との手紙のやり取りをしてくれるお父様

- シーリングワックス スタンプセット
- –
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
4.
キヤノン
「プリンター」
カメラやアルバムに欠かせないのが「プリンター」ですよね。
コンビニなどでも簡単に印刷できるようになりましたが、億劫だったり周りの目が気になるというもの。
アルバムと一緒にプレゼントすることで自宅で、写真整理が完結できるようになるので必須アイテムになりますよ!
シンプルな設計でボタンもわかりやすいため、お父さん世代でも簡単に印刷できるはず。
プリンターがあると年賀状の作成も捗ります。
- 年賀状を用意・印刷する係のお父さん
- スマホやカメラに写真をたくさん撮りためている父
- 孫の撮影にハマっているお義父さん
- プリンター
- キヤノン
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
家電好きなお父さまも多いはず。こちらの記事で家電マニアの男性が喜ぶプレゼントを厳選して紹介していますよ▽

ちょっと変わり種?でも「あると嬉しい小物のプレゼント」2選
自分ではなかなか買わないけれど、あると少し生活が豊かになるような、便利で助かるような…。
そんなアイテムってプレゼントされると嬉しいですよね!いつも定番ギフトを贈っているという方なら、マンネリ打破になっておすすめです。
1.
Hacoa
「ネームタグ」
空港や駅なんかで、自分の荷物がどれだかわからなくなること、結構ありますよね。年配の方なら尚更。でも、名前のタグってなんだか垢抜けないものが多いし…。
今回ご紹介する「Hacoa(ハコア)」のネームタグは、天然木と牛革を組み合わせた拘りの一品。これなら荷物に付いていても恥ずかしくない。というか、むしろカッコいい!
名入れは無料で、英字も漢字もOKです。大切なお父さんへ、世界に1点だけのプレゼントを!
- 旅行が好きで休日には母とよく出かける父
- 高級感漂うアイテムが欲しいお父さん
- 会社の部下に自慢しそうなお義父さま
2.
sot
「ミネルバボックスレザー ミンティアケース」
皆さん、ミンティア使ってますか?食後のリフレッシュに、口臭予防エチケットとして、禁煙のため…。様々な用途で人気のミンティアですが、そのまま持ち歩くのも、ちょっと味気ないですよね。
そこで今回は、made in Japanを貫く拘りレザーブランド「sot(ソット)」から、本革製ミンティアケースのご紹介です。
使われているのは、イタリア産のミネルバボックスレザー。使えば使う程、色艶が増していきます。
ちょっとしたプレゼントに最適なアイテムです!
- ミンティアを忘れると落ち着かなくなるパパ
- 禁煙の成功はミンティアのおかげで今も欠かさないお父さん
- ミンティア専用のケースだと知って驚く義父さん
- ミネルバボックスレザー ミンティアケース
- sot
- 楽天市場で見る
運動して健康になってもらおう!「アウトドア・スポーツグッズのプレゼント」3選
仕事をしていると毎日働きに出てるので自然と体も動いていましたが、引退するとその量も減少。
あなたから外に出たくなるようなものをプレゼントをして、運動不足を解消してもらいましょう!
1.
MIL-SPEC
「タオル」
タオルは毎日使うもの。でも、ふとした時に気になるのが、そのニオイ。ちゃんと洗ってるはずなのに…。
そこで今回は、米軍企画の品質を日常着に落とし込む「MIL-SPEC(ミルスペック)」から、高機能なタオルのご紹介です。ニオイのもとから分解消臭する特殊な糸で編まれているため、タオルに気になるニオイが付着しない優れもの。
また、その効果は半永久的に持続するんです!ミルスペック(米軍企画)というネーミングも、男心をくすぐりますよね。
- 優秀なタオルが欲しいと思っていた義父さん
- 手を洗うのが楽しみになるお父さん
- ニオイが付かないのが不思議だと思う父
- タオル
- MIL-SPEC
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
2.
21Technology
「クロスバイク」
これからの健康も兼ねてロードバイクをプレゼントしてみるのはいかがでしょうか。
気軽に出掛けることができますし、免許を持っていない人でも自転車なら一緒に楽しむことができます。
お父さん(お義父さん)と共通の楽しみができると会話も弾むというものです。
- アクティブなお父さん
- 身体を動かすことが好きな父
- スポーツを続けているお義父さん
- クロスバイク
- 21Technology
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
3.
asics(アシックス)
「ランニングシューズ」
健康の王道、ランニングやウォーキング。
プレゼントするあなた自身も運動不足でしたら、一緒に始めてみるのも良いでですね!お父さんにも喜んでもらえて一石二鳥。
一緒に運動すると子どもの頃を思い出して懐かしい気持ちになります。
こちらのスニーカーはニット生地でやわらかい履き心地が特徴。見た目も機能性もいうことなし!
- 体型を気にしてランニングを始めた父
- 運動不足を解消してもらいたい父
- 散歩に出かけるのが好きなお父さん
- ランニングシューズ
- asics(アシックス)
- Amazonで見る
- 楽天市場で見る
- Yahooショッピングで見る
「今年はスニーカーをプレゼントしよう」と思った方は、男性へのプレゼントに人気のスニーカーブランドを厳選したこちらの記事へGO▽

スポーツやアウトドア好きなお父様へのプレゼントをお探しの方に読んでいただき記事▽


湯船や温泉にゆったり浸かるのが好きな父へ「入浴剤ギフト/お風呂グッズ」1選
1.
イルコルポ
「ミネラルバスストーン」
「入浴剤なんておしゃれなもの、お父さん使うかな~?」といつも避けていた方も多いと思いますが、これならどうでしょう。自宅のお風呂が岩盤浴になる入浴料!
岩手山の麓で採取される「角閃石」100%使用。で体を内側からポカポカに。その温熱効果により血流・リンパ流の活性化にも期待できます◎。
使い方はカンタン!ネットのまま湯舟に沈めるだけ。
最初使う時は「本当にこの石たち、効果あるの?」と半信半疑でしたが、お湯がまろやかに&芯から温まる感じはまるで温泉!
もちろん無色無臭のため、入浴剤特有の人工的な色付けや匂いが苦手なお父さんにも使ってもらえます。
濃厚のギフトボックスに金色のロゴ。
百貨店でもおなじみのブランドのアイテムということで、贅沢なギフトとして受け取ってもらえます。
しかも嬉しいのが、追い炊きや24時間風呂でも使える点。粉やバスソルトはNGなことが多いですが、天然石の入浴料なので問題なく使えます。実家に贈りやすいのが最高~!
約3ヶ月繰り返し使えることもあり、お父さんだけでなく、お母さんにもついでに喜んでもらえるギフトです。
- 「追い炊き機能があるから入浴剤は使えない…」とあきらめていたお父さん
- お酒が好きで、血流が悪くなりがちな父
- 温泉や銭湯好きのパパ

- ミネラルバスストーン
- イルコルポ
- 公式ショップで見る
ミネラルバスストーンの口コミが気になったへ、実際に使って解説したレビュー記事です▽
