マニア厳選!アウトドア好きの彼氏・男友達が喜ぶ誕生日プレゼント2022

記事を監修した編集部のメンバー
ともくん/30’sキャンプブロガー
キャンプ歴約3年。東海地方を中心に活動するキャンプ系ブロガー。キャンプの楽しさをたくさんの人に伝えるためにブログ・SNSにて情報を発信中。キャンプ飯からソロキャンプまで幅広く記事を執筆している。家族や友人と集まる「グルキャン」好きでもある。
takaichi-takashi/20’sキャンプブロガー
キャンプは毎月2~3回。キャンプに関するBlog「タカイチライフ」の運営者。2人キャンプによる経験をもとに、美味しかったCAMPディナーのレシピやハック情報を発信中。アパレル歴5年で、ストリートやプレッピーにも詳しい。
Chikara Enomoto/20’sノマドライフアーティスト
世界10ヵ国以上での滞在経験を持つミュージシャン、シンガーソングライター。国内は北海道から沖縄まで滞在経験が有り、そのほとんどがキャンプや車中泊というアウトドア派。音楽活動と同時に、Webライターとして多数ウェブサイトに出稿実績を持ち、時間と場所に縛られない生き方を実践している。
1000aki/30’s元メンズモデル
現役ITエンジニア・WEBライター。一児のパパ。過去、セレクトショップ・ヘアサロンのモデルを務める。好きなブランドはDIESEL/STONE ISLAND/AMERICAN RAG CIE他。
tsubasa/20’s今すぐpresent編集部
ファッションWEBライター。10代からモデルとして活動し、大手ファッション雑誌にも掲載歴有。三度の飯よりおしゃれが好き。収集癖があり、腕時計/革小物/家電を語らせたら止まりません。
yu-suke/20’sファッションライター
リーマンとして働きながらWEBライターとして活動中。購読中の雑誌はメンズノンノとSafari。ネクタイ/ベルト/アクセサリーなどの小物を集めるのが趣味。元々野球やってました。
自称キャンプマニアが執筆。アウトドア好きの彼氏・男友達が喜ぶプレゼントはコレだ!

《2022年2月22日追記・修正しました》
キャンプや登山、BBQなどのアウトドアが大好きな彼氏や男友達の誕生日。
「せっかくだからアウトドアグッズをプレゼントしたいけれど、詳しくないから何が欲しいかわからない…。」
そんな皆さん、安心してください!
キャンプマニアやアウトドア好きのプレゼントセレクターが、彼氏や旦那さま、男友達への誕生日プレゼントにおすすめのアウトドアグッズを幅広くご紹介します。
「バーベキューを盛り上げる調理グッズ」や「アウトドア必携のファッションアイテム」など、贈る相手の男性がまだ持って無さそうだな~と思うグッズをぜひプレゼントしてあげましょう。
ド定番アウトドアブランドの人気アイテムのプレゼント5選

「贈る相手はキャンプ好きだけど、自分自身は詳しくない」という方であれば、定番ブランドの人気アイテムからプレゼントを選んであげたほうがいいかもしれません。
ただ、定番だけにもう持っているという可能性も…。贈る際はちょっとしたリサーチが必要です。

こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

スノーピークテントといえばコレ。初心者でも使えるテント
トップクラスの品質を誇るアウトドアメーカー「スノーピーク」。それ故人気も高く、決して商品は安くないのですが、アウトドア男子からは常に注目されているブランドです。
中でもアメニティドームは鉄板。テント内が広く、急な雨風にもびくともしない耐久性の持ち主です。ほんとすごいですよコレ。
設営がしやすく、1人で設営することも可能。ソロキャンプ好きの彼氏・旦那さまはきっと喜ぶはず。
正直探せばもっと安いテントはありますが、ポールが折れたり浸水したりとストレスが溜まるものが多いんですよね。
スノーピークは口コミ評価も高く、きっと満足いただけるプレゼントになりますよ!

あると便利なコールマンの人気アイテム
日本では最も知名度があるアウトドアブランドとされているコールマン。品質はいいのに買いやすいお値段で、コスパ抜群のアイテムが豊富です。
中でもプレゼントにおすすめなのが、アウトドアワゴン。車からバーベキュー場までのめんどくさい往復が一気にラクになる、コールマンの人気アイテムです。
もちろん折りたためるので、持ち運びもラクラク。運動会や公園で遊ぶときにも使えます。そういった意味では旦那さまへの誕生日プレゼントにおすすめ。
アウトドアワゴンって、欲しいなぁと思っても意外に高いしなかなか手が出せないんですよね。
ちなみに、子供や愛犬をのせて写真を撮れば、もうそれだけでインスタ映えですよ!
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

HelinoxHN.ライトコット

コンパクトかつ超軽量で持ち運びに最適なライトコット
世界中のアウトドアファンから絶大な人気を誇るヘリノックスのコットの中でも、最軽量を実現した「ライトコット」です。(ちなみにコットとは外で使う簡易ベッドのことです!)
縦180cm、横60cmという十分な広さを持ちながら、耐荷重120kg、収納サイズは53cm×13cm×13cmという頑丈かつコンパクトな作りが魅力。
スタッフバックが付属しているため持ち運びも簡単ですし、なによりスポーティなデザインもアウトドア好きに選ばれるポイントです。
泊りでキャンプに出掛ける男性ならきっと喜んでくれることでしょう!
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

リュックサックに丸めていれておける。機能性の高い人気アイテム
キャンプやツーリングなど、アウトドアシーンで急に寒くなることって多いんです。
僕は急な寒さに備えて、ノースフェイスのコンパクトジャケットをいつもリュックに忍ばせています。これにいつも助けられる…!
シャカシャカとした割と薄めの生地ですが、風を通さず機能性が高いので(さすがノースフェイス)、夏の夜にも秋の防寒にも年中使ってもらえるはずです。
少し大きめのサイズ感なので、ぴったりなサイズ感にこだわる男性には、ワンサイズ落として選んであげるといいですよ!
ちなみに僕はオーバーサイズで着たいので、サイズを落としていません。
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|
今後の相棒に!「男前キャンプに欠かせないギア(道具)」5選

キャンプって揃えなきゃいけない道具が多いから、最初はプチプラなもので揃えていったという方が多いもの。
そんな男性がある程度キャンプ経験を積んでいくと「そろそろ長く使える良い道具に変えたいなぁ…」なんて欲が出てくるはずですよ!
本格的にキャンプにハマってしまったという男性へのプレゼントには、今後も長く愛用してもらえそうな道具を選んでみてください。

FEDECAIt’s my knife Folding Easy ステンレス

自分で仕上げるおしゃれなオリジナル調理用ナイフ
自分の手で作ったものって、すごく愛着がわきますよね。
こちらの商品は自分で世界に一つだけのオリジナルナイフを作れる専用キット。そのままプレゼントするのも良いし、あなた自身が仕上げて手作りのプレゼントとして大切な人に贈るのも素敵だと思いませんか?
作成難易度は三段階ある中から選べるので不器用な人でも安心。しかもこのナイフとっても食材を切りやすいんです。
普通のナイフは刃と持ちでが真っ直ぐつながっていますが、このナイフは持ち手に対して刃が少し下に付いているので食材を切るのがとっても楽。
料理好きなキャンパーさんへオススメの一品です。

取っ手を自分で調達!?たき火で使えるワイルドなフライパン
たき火で豪快に料理している人ってかっこよくないです?
でも普通のフライパンをたき火で使ってしまうと持ち手が溶けたり、真っ黒になったりするのでNG。
でも、この「たき火フライパン」はたき火で使うことを目的に作られているためシンプルで頑丈です。
そして注目すべきは持ち手がついてないということ。あれ?不良品?って普通は思うんですが、こちらの商品は持ち手がないのが正常。
なんと持ち手は現地調達。キャンプ場で拾った丁度いいサイズの枝をナイフで加工して持ち手を自分で作るんです(写真をよく見ると先を削った枝なのが分かると思います!)。
フライパンの持ち手がついてないことで収納が楽で、自分の好みの長さの持ち手をその場に合わせて作れるから実はとっても実用的。
このフライパンが使いこなせる人は、もうキャンプ初心者とは呼べません。
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

薪割りで活躍!バトニングで安心なフルタングのステンレス刃。
サバイバルに憧れている男性やブッシュクラフトにハマる方、焚火が好きな人にオススメのナイフです!
こちらは、アウトドア好きならきっと誰もが一度は使ってみたいと思う「フルタング」仕様。フルタングのナイフは、ナイフの中で最も頑丈な造りになっているので薪割りにも使えるくらい丈夫なんですよ。
ブランドは、職人の方には馴染み深い「オルファ」。耐久性に優れ切れ味もいいので長く使えます♪
薪割から調理までキャンプで活躍する便利なナイフはひとつあって困りません!
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

ベルトに取り付け可能!キャンプ道具をまとめる帆布のポーチ♪
キャンプ道具は自分で持ち歩きたい人にオススメのポーチです♪
ベルトに取り付けることが出来るので、ナイフや火打ち石など細かな道具まとめて持ち歩けます。どのポケットに何を入れたかな?ってことがなくなりますね♪
丈夫な帆布で作られているので火の粉が飛んで簡単に溶ける心配もありません。使いこんで味がでてくるも楽しみですね♪
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

低価格と使いやすさを兼ね備えた、男のキャンプの必需品!
ポケットサイズの持ち歩きやすさと、最高火炎温度1300℃という機能性を備えており、価格も4000円以下とリーズナブルな「ガストーチ」です。
燃料はライターガスの他にカセットガスからも充填できるため、キャンプのお供にぴったりの便利グッズです。
チャッカマンと違って風があってもしっかりと着火するので、花火や火起こしなど屋外での使用に適しています。
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|
テントサイトのムードを演出!「ランタン」2選

キャンプ場は夜真っ暗になるのでランタンは必須。また、ランタンが放つ柔らかな灯りはキャンプの雰囲気を盛り上げるのに打ってつけです。
最近は手軽なLEDランタンが人気のようですが、アナログな道具で渋いキャンプを楽しみたい…なんて男らしい方には、ガスやガソリンを燃料とする本格的なランタンをセレクトすると喜んでもらえると思います。

Barebones livingRailroad Lantern

まるでオイルランタン。レトロな雰囲気と灯りのLEDランタン。
キャンプの必需品であるランタン。今主流になっている長寿命・省電力のものはとても便利だけど…キャンプサイトのムードを作るにはオイルランタンのような優しい灯りが欠かせません!
こちらの商品はエジソン球タイプのLEDを採用しており、まるでオイルランタンのような優しい灯り、ゆらめきを演出。
さらに戦前の北米鉄道会社が使用していたランタンを模した、レトロで味のあるデザイン。吊るしても置いても使える便利な形状がキャンパー心をくすぐります。
また充電式で最長100時間点灯可能なため、停電などが起きたときはお家でも活躍してくれること間違いなし。

Colemanノーススターチューブマントルランタン

230Wの大光量とちょっぴりレトロなデザインが魅力的!
キャンプ用品としての機能性はもちろん、そのデザイン性の高さからも、アウトドア好きから絶大な支持を得るコールマンのランタンです。
裸電球のような少しレトロなデザインは、キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンに本格的な雰囲気を与えますね!
ホワイトガソリンは比較的リーズナブルで燃費も良し。光量も大きく広範囲を照らせるのが特徴です。こちらのランタンも、230W相当の大光量と最大14時間の持続性を兼ね備えています。
使いやすさ、明るさ、デザイン、どれも文句なしのアイテム。本格的なランタンに手を出したいと思っている男性にどうぞ。
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|
アウトドアには必携!「タンブラー・缶ホルダーのプレゼント」5選

1,000円~2,000円の予算でプレゼントできるタンブラーや缶ホルダーは、男友達への誕生日プレゼントにおすすめ。
基本的にいくつ持っていても困らないので、贈りやすいアイテムだと思います。

ecoffeecupタンブラー

有名デザイナーの作品を使い、環境にも優しいお洒落タンブラー
エコーヒーカップは、毎年およそ1,000億個ものコーヒーカップが廃棄されているという問題を解決するために作られました。
タンブラー本体は、竹の繊維やアミノ酸由来樹脂など、土に還るエコな素材で作られています。
本体のデザインは、「モダンデザインの父」と称されるウィリアム・モリスの作品を使用しており、豊富なカラーバリエーションを取り揃えています。
環境に配慮しつつ、お洒落も妥協したくない方向けのスマートなタンブラーです。
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

THERMOS保冷缶ホルダー

ジュースやお酒が缶ごと入っちゃう便利なタンブラー!
キャンプやバーベキューの時に、風に煽られてお酒の缶や紙コップが飛んでいっちゃうことって結構ありますよね。中身が空っぽならいいけど、少し残っててこぼれちゃったりするともう最悪。
でもこのタンブラーがあればそんな経験しなくてよくなりますよ。タンブラーとして紙コップの代わりに使えば風で倒れてこぼれる心配なし。
しかも350ml缶がそのままぴったり入るから、缶ごと保冷できちゃいます。そして缶の結露したしずくがテーブルにつかなくなるからお家でも大活躍。
もちろんタンブラー界の重鎮THERMOS製品なので保冷力もバッチリ。
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

美味い酒がないと始まらない!飲み物をさらにおいしくする保温・保冷タンブラー
もはや説明不要の人気アイテムです。サーモスのタンブラーは保温効果が抜群で、飲み物の美味しい温度を長時間キープしてくれます。
やっぱりぬるいビールを飲むのは嫌ですもんね。キャンプだからこそ、ちゃんとしたタンブラーでお酒やジュースを美味しく飲んじゃいましょう!
家用とキャンプ用にわけて使うと汚れも気にせず飲めるので、専用のものをプレゼントすればかなり重宝されるはず。
どこで飲んでもキンキン・アツアツの飲み物が飲めて、キャンプの食事が楽しくなります!男友達へのプレゼントに。
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

缶ビールをそのままセット!手軽さが売りの保冷缶ホルダー
飲み物をタンブラーに移すのがめんどくさい、違う飲み物を注ぐと味が変わるのが嫌な人は、保冷缶ホルダーがおすすめ。
缶をそのまま入れるだけで、キンキンの状態を簡単にキープできちゃいます。
いちいちグラスに移す必要もないので、めんどくさがりの人にはもってこいですね。手間も一切かからないので、お子さんがいる人にもおすすめ。
缶ビール・ジュース中心の方なら、こちらの方が手軽で喜ばれるかもしれませんね!
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

直火対応!本格キャンパーに欠かせないマグカップ
このマグカップは、直接火にかけれる優れもの。それでいて軽くて丈夫で口当たりもすごくいいのです。まさに、キャンプには欠かせないマグカップですよ。
夜に星空を見ながらホットミルクを飲んだり、シチューを食べたり軽食にも使えて、どんな場面でもバッチリ役立ちます!
飲み物だけでなく、カレーやシチューを温めるのにも使えるのが◎。
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|
登山好き・キャンパーが喜ぶ「アウトドアファッションのプレゼント」5選

アウトドア好きって、持ち物へのこだわりが強めな方が多いんです。だからこそプレゼント選びは大変…。
でもファッションアイテムなら、見た目である程度選べるので贈りやすいはず。
リュックやシューズなどは機能性も重視されますが、人気&口コミ評価が高いものを基本に選んであげると失敗しないです。

リーズナブルかつ使い勝手の良いアウトドアグローブ
親指と人差し指部分に導電性のある素材を使用することで、グローブをつけたままスマートフォンなどのタッチ画面を操作できる防寒グローブです。
キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンでは、グローブをつけたままスマホを見たい場面が多いんですよね。その度にグローブを外すのは面倒なので、非常に嬉しい機能です!
裏起毛の作りになっているため、冬の寒さをしのぐのにうってつけ。通気性や保温性、伸縮性にも優れているのも魅力です。
きちんとしたキャンプ用グローブを持っておらず、軍手を使っている…なんて男性へのプレゼントにいかがでしょう!
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

キャンパー&登山家の必須アイテム!防寒性に優れたウィンドブレーカー
キャンプをするときの山って、夏でも夜はけっこう冷え込みます。そこで、本格的なマウンテンパーカーを持っていないという方にはこちらをおすすめ。
フリースライナーとジャケットの二着セットなので、三通りの着こなしが可能。エベレストに登れていまうほどの、防寒・防水性を兼ね備えています。
もう、このマウンテンパーカーさえあればキャンプの寒さなんて怖くありません。もちろん耐水加工もされているので急な雨も心配ありません。
1万円以下でこれだけ高性能なマウンテンパーカーはありませんよ!
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

快適な足元を提供。吸汗・通気性抜群のアウトドアソックス!
贈る相手の男性が、アウトドアの達人みたいな人でなにをプレゼントしていいかわからない…。という場合はハイキングソックスがおすすめ。
靴下はすぐに破れてしまいますし、替えは何枚あっても問題ありません。通気性が良いメリノウールの靴下は冬は暖かく、夏は涼しく足をカバー。クッション性のあるパッドのおかげで痛みなどのリスクも減らせます!
登山をする方にとって靴下ってかなり重要なアイテム!大事な足をサポートする登山靴下をプレゼントされるのはありがたいですね。
キャンプや登山をしていると靴がめちゃくちゃ蒸れるので、通気性がイイ靴下はありがたい!
男友達への誕プレとしても靴下は鉄板ですよね。
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

入門者からベテランまで!軽くて滑りにくいトレッキングシューズ
登山が好きな彼氏へのプレゼントにおすすめなのが、トレッキングシューズです。
中でも、キャラバンのシューズは軽くて滑りにくくて、防水性も素晴らしいと登山家が絶賛するほど。
登山のポイントは、いかに楽なシューズを見つけるかですからね。重いシューズを履いていると、すぐに疲れますし頂上までたどり着けません。
登山初心者の男性にはケガ防止のためシューズのプレゼントを!
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

キャンパーに丁度いいサイズ感!使い勝手の良いバックパック
キャンプや登山をするときは、とにかく荷物が多くなりがち。でも、バックパックって40Lや80Lが多くて、その中間サイズってなかなかないんですよねー。
そこでおすすめしたいのが、ホークギアの55Lのバックパックです。
背負っても負担にならずに、長距離移動しても疲れません。キャンプによく行くなら寝袋まで収納できちゃうので、これさえあれば他の荷物がほとんどいらなくなりますよ!
できるだけ荷物を一つにまとめたい男性に!両手が空いて動きやすくなる!
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|
家でもアウトドアシーンでも使える家電のプレゼント4選

「とにかく実用的なものを贈りたい」ということであれば、家でもアウトドアでも使えるアイテムをプレゼントしてあげると◎。
プロジェクターや掃除機などは、家でもがっつり重宝してもらえるはず。

家でもキャンプでも使える便利な扇風機!
アウトドアといえば夏。砂浜や河原でバーベキューをしたり、高原でキャンプをしたり、楽しい季節ですね。
しかし夏のアウトドアで気をつけたいのが熱中症。そんなアウトドアでの熱中症対策に役立つのがこちらの扇風機。
まず注目したいのは7800mAHの大容量バッテリー。なんと最大32時間も連続運転できちゃいます。
そして選べる2つの設営方法。三脚で立てるもよし、吊るしてもよし、場所を選ばず設置することができます。
冬キャンではストーブの熱を拡散するサーキュレーターとしても使えるので一年中活躍すること間違いなし。子どもがいるファミリーキャンパーに特におすすめしたい商品です。
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

テントがシアターに。持ち運びしやすいプロジェクター
自宅で使うのはもちろんですが、こちらのプロジェクターは携帯性抜群なのでキャンプなどに持って行くと大活躍してくれます!
楽しいご飯の後にみんなで映画鑑賞とか素敵ですよね~。家族や仲間との思い出の写真をスライドで流すだけでも雰囲気でます。
自宅で使う際は壁さえあれば投影できるので、好きな部屋で楽しむことができますよ~。
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

DysonV7 Car+Boat


テント内や車内の汚れを取るのにあると便利
ハンディ掃除機はキャンプのときにあると便利。というのも、テントの中やキャンピングカーの中って、結構汚れるんですよね。
ということでプレゼントにおすすめなのは、やっぱりダイソン。
吸引力はもちろん、車のシガーソケットから充電できるし、アタッチメントがたくさんついていたりとアウトドア好きなら喜ぶこと間違いなしです。
アウトドア専用のダイソンを車に1台に積んでおけるなんて最高の贅沢…。きっと喜んでもらえると思います。
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

アクションカメラといったらやっぱりGoPro。
「(ヒロシさんのように)キャンプ動画をまったりと撮りたい」という方なら、アクションカメラよりも一眼カメラを購入したほうがいいと思いますが、「アクティブなシーンを撮影したい」という方に最適なのがアクションカメラ。
中でもGoProは圧倒的人気を誇ります。自転車好きや釣り好きの方へのプレゼントに。
防水機能がついているので、サーフィンやダイビング、シュノーケリングにもぴったりです。
カメラはちょっぴり高いので我慢しているという方も多いはず。新たな趣味を提供できるかもしれませんよ!
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|
いつもコーヒーを欠かさない男性に!「コーヒーグッズ」2選

「昼間ゆったりと自然を感じながら」「夜、星空を見ながら」「朝目覚めの一杯に…」キャンプ中にコーヒーを飲みたくなる瞬間って頻繁に訪れるんです。
家では妻に淹れてもらっている…なんて男性でも、キャンプは別物(笑)。自分で淹れるコーヒーにハマってしまった方には、本格的なコーヒーグッズのプレゼントがおすすめです!

コーヒーグッズの王道メーカーによるキャンプ向けコーヒーミル
コーヒー好きなら一度は耳にする大人気メーカー「カリタ」が手がける、アウトドアにぴったりのコーヒーミルです。
コンパクトサイズで持ち運びに適しているため、荷物の多いキャンプやバーベキューにも無理なく持って行くことができますし、丸洗いが可能だから後片付けも簡単です◎。
風味の良い挽きたてコーヒーで、アウトドアのゆったりとした時間をより一層堪能できますよ。
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|

野外でお洒落にハンドドリップ!コーヒー成分をダイレクト抽出!
コーヒー成分をダイレクトに味わいたい人にオススメのコーヒーメーカーがこちら。
スタンレー独自のメッシュフィルターにより、抽出したコーヒー成分をそのまま味わうことができるというもの。
ペーパーレスドリッパーなので、フィルターを洗って繰り返し使えるところもアウトドアには有難い仕様ですね!
いつもとは、ひと味違ったハンドドリップのコーヒーを楽しんでみてください♪
こんなアウトドア好き男性へ |
|
---|
キャンプ好きなら知らない人はいないブランド「Helinox」の一番人気チェア
Helinoxの代名詞的存在の人気チェア、チェアワン。お値段が結構するだけに、「こんな快適でいいの?」っていうくらい座り心地がいいですよ。890gと軽く持ち運びも便利◎。
キャンプやBBQなどで使うのはもちろん、普段の生活でもベランダなどでミニテーブルと椅子を広げてちょっとお酒を楽しむなんてこともできちゃいます。
同じ家でも飲み食いする場所が変わるだけで何だか味も変わる気がするもんです(笑)。
お花見や花火大会なんかでも活躍してくれるので、彼と自分用の2脚プレゼントするのが良いかもしれませんね(笑)。