【女性が喜ぶ送別会のプレゼント】人気ランキング2022

記事を監修した編集部のメンバー
Ruby/40’sギフトコンシェルジュ認定プレゼントセレクター
ギフトメディア・今すぐpresentにて旬かつおすすめのプレゼント情報を発信。国内外のお菓子を吟味するお菓子マニア/北欧インテリア収集家。旅するために働き、オヤツを食べるために走るアラフィフ。
女性が喜ぶ送別会のプレゼント 人気ランキングTOP20
クラウドソーシングサービスを利用して集めた女性100名を対象に、今すぐpresentが独自にアンケート調査を実施。「送別会でもらって嬉しいプレゼントは?」と質問し、投票数の多かったアイテム順に並べてランキングを作成しました。
プレゼントに関する記事を10本以上執筆・おすすめギフトを200件以上選定した実績のあるギフトコンシェルジュが厳選した、送別会ギフトにおすすめアイテムもあわせてご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください。
1位 ハンカチ

CHIKAZAWAローズヒップSET

こんな方へ |
|
---|
2位 マグカップ

Noritakeアルファベットマグカップ コレクション

送別ギフトなので…敢えてのイニシャル入りマグカップ
自分で自分用に買うならシンプルなものでイニシャル入りは選ばないと思いますが、送別ギフトとして頂いたものなら嬉しくて愛用しちゃうと思います。
日本製のボーンチャイナ。カリグラフィー風に描かれたアルファベットと、植物の絵柄は幸せをもたらすオリーブとのこと。
食洗器・電子レンジ使用OK◎。
特別専用ボックス入りで、Noritakeのロゴ入りリボン(カラーも5色から選べます)で無料ラッピングしていただけますよ。
こんな方へ |
|
---|
3位 焼き菓子

NEKO LABクッキー缶 「猫ダンス」

猫好きにはたまらない?外も中もネコ・ネコ のクッキー缶
9種類のクッキーと金平糖が入ったクッキー缶「猫ダンス」。
かわいいクッキー缶の良いところは、召し上がっていただいた後もかわいい缶が手元に残ることですよね。
季節限定や蔦屋とのコラボ商品は白を基調としたナチュラルなデザイン。全てSOLD OUT 表示で人気の様相。
NEKO LABオンラインショップで購入するとポストカードがついてきますので、数名の寄せ書きに使えそう。
有料のオリジナルラッピング袋を購入すれば、猫型や円形の「Thank you!」タグがつけられます。
こんな方へ |
|
---|
4位 フラワーギフト

日比谷花壇プリザーブド&アーティフィシャルアレンジメント

テッパンのお花…を長く楽しんでいただけるブリザーブドフラワー
送別会には華やかな花束も嬉しい…けど、自宅に活けるフラワーベースがない方もいらっしゃるかと…。
こちらは手のひらサイズのボックスフラワー。コンパクトなので、最終日に持ち物が増えてしまっても持ち帰りやすいと思います。
画像のように上部にお花という飾り方だけでなく、横向きにしてフレームアートとして飾ることもできるそう。
生花ではなくブリザーブドフラワーですので、長くお手元に置いていただけますね。
こんな方へ |
|
---|
5位 フォトフレーム

nataliniNOTE BIANCO

上質なフレームにグループフォトを入れて…
こちらのフォトフレームはイタリア製。ひとつひとつ職人の手作業によって作られているそう。
「象嵌(ぞうがん)細工」という様々な木片をパズルのように組み合わせる伝統工芸技法により、シンプルでありながら繊細で美しいデザイン。
学生時代のメンバーとの集合写真を入れたフォトフレームをデスクに飾っている新卒で入ってきた女の子がいます。
見知らぬ土地で新たな生活をはじめる方には思い出が励みにもなって、素敵な餞のお品物だと思います。
こんな方へ |
|
---|
6位 ハンドケア

SWATi香るハンドケア2点セット(Vanilla)


今後降りかかるであろうストレスを癒してもらう…香るハンドケア
SWATi(スワティー)はフレグランスボディケアブランド。Made in Japanです。
巾着ポーチがついたこちらは、ハンドケアウォッシュとハンドケアクリームの2点セットで、ONLINE STOREの数量限定のセット商品ですが、それぞれ単品でも購入可能です。
万人受けするvanillaとcitrusが絶妙に混ざり合ったフレグランス。セット商品は他に2種類あります。
パッケージデザインが素敵♡。パウダールームに置いてあるのを見る度に、皆さんからのキモチを想い、温かな気持ちになってもらえたらいいですね。
こんな方へ |
|
---|
7位 ルームフレグランス

BOTANICAハーバリウム ジェルライト

華やかに香りで労う、ジェルライト
ドライフラワーなどをワックスジェルの中に閉じ込めたハーバリウムジェルライト。
ご紹介のブライトオレンジは柑橘系を組み合わせたさわやかな香りで、芳香期間の目安は約2ヶ月とのこと。
ボタン電池(CR2032×2ケ)でLEDライトとしても使用可能ですので、インテリアとしても長くお使いいただけそうです。
他にもプリムフラワーなど、4種類の商品展開がありますので、お好みの香りを選んで差し上げてください。
こんな方へ |
|
---|
8位 チョコレート

BEL AMERパレショコラ 15枚

間違いなく喜ばれる、チョコギフト
15種類の丸い板チョコのセット。ナッツやドライフルーツがトッピングされています。
カラフルで華やかな直径6cmのチョコレートたち。どのフレーバーも美味しそうで、これを独り占めできるのなら夢のよう(笑)(お日持ち:出荷日より15日以上)
パッケージも太めのホワイトリボンがかわいくて、お渡し用の手提げ袋をつけていただけます。
こちらも「Thank you」カードをつけられます。もらって心躍るギフトではないでしょうか。
こんな方へ |
|
---|
9位 紅茶ギフト

Ronnefeldtティーバッグ24種☆バラエティーギフト

全て異なる24種の紅茶ギフトセット
職場に久し振りに紅茶派の新人君が入ってきたのでオススメを尋ねたら即答で「Ronnefeldt(ロンネフェルト)です」と。
ドイツの歴史ある紅茶メーカーで、ドイツの5つ星級ホテルやドバイの7つ星ホテルで使用されているのだとか!
ティーベロップはティーカップ用(12種類)ジョイオブティはマグカップ用(12種類)。
スティックにシュガーがついた「ティーシュガー」がホワイトとブラウン各1本、美味しい紅茶の入れ方も入っています。
こんな方へ |
|
---|
10位 入浴剤

SABONバスソルト ローズ

お疲れを癒していただく、いい香りのバスソルト♡
ミネラル豊富な死海の塩100%にローズの香りがプラスされたバスソルト。ローズ以外にも3種の香りがあります。
公式サイトに200を超えるreviewがあり、その評価は4.6!!
「開封前からとても良い香りがして…」という声もあるので、送別会でお渡しする際にも香りについての喜びコメントをいただけるかも…
予算に余裕があれば、別売でロングタイプのスプーンを添えて贈れば、一層喜ばれると思います。
こんな方へ |
|
---|
11位 コーヒーギフト

bodumコーヒーグラインダー

グラインダー??コーヒーミルです。
友人は挽いた豆を購入して自宅で淹れると香りが飛んでて残念と言います。
こちらは飲む分だけを電動で細挽き(約30秒)・中挽き(約20~25秒)・粗挽き(約10~15秒)にできます。
片手で持てる大きさで、電源コードも本体に格納可能!シンプルなデザインで、独り暮らしのキッチンにも収納場所をとりません。
無ければ挽いた豆を買えば良いのですが、挽き立ての香りは格別ですよね!お持ちでないことが確実なコーヒー好きさんにいかがでしょうか。
こんな方へ |
|
---|
12位 花瓶

HAKUSANドロップ 花瓶

シンプルだけどスタイリッシュ!なフラワーベース
白磁・青白釉・グレイの3色展開で、どのお色目でも植物が映えるシンプルなフォルム。
お花を活けるセンスがあるといいな…と思うのですが、これぐらいのサイズだと、センス不要で見栄え良く活けられそうです。
波佐見焼で有名な長崎県で製造された白山陶器のプロダクト。
Mサイズでも約400gとのことで、ご負担お掛けすることなくお持ち帰りいただけます。
ズボラさんならドライのビリーボタンやコットンフラワーなどを水なしで挿すだけでも素敵かも♡。
こんな方へ |
|
---|
13位 インテリア

tree treeサンスベリア・ボンセレンシス

どんどんSOLD OUT に…「1点もの」鉢植え
退職されてしばらくゆっくりされる方には観葉植物などいかがでしょうか。
次のお仕事が決まっていない方にイベント担当の子が欲しいものを尋ねたらしく、その方は「小ぶりの鉢植えを記念に大切に育てたい」と仰ったそう。
こちらのサイトはいろんなサイズがハンドメイドなどの鉢に植えられた「1点もの」を謳った観葉植物通販SHOP。目星付けているものは後日見ると売れてしまっていることしばしば。
どれも鉢が素敵…何せ1点ものですので、コレだ!と思ったらすぐポチることをお勧めいたします。
こんな方へ |
|
---|
14位 リップ

Lancômeラプソリュ ルージュIM

名前もケースもカワイイLIP♡
ケースの色味がかわいいな~と思ったこちら。マットタイプの口紅です。
「ふわっと軽い付け心地。マットでありながら上品で柔らかい仕上がり」というのがIM(インティマット)の製品詳細。
無料で名入れ(刻印)してもらえるのですが、送別のお品物に自分の名前を入れて用意してもらえたら…嬉しいですよね??
カラーのネーミングもかわいいんです。「愛しのシナモン」「愛しのチャイ」。
…実は「愛しのカシス」を買っちゃいました♡。名入れの刻印もしてもらって、手にする度に気分が上がります。
こんな方へ |
|
---|
15位 ポーチ

LAPUAN KANKURITTIMANTTI pouch

どこのブランドかわからないのがイイ!大判ポーチ
LAPUAN KANKURIT(ラプアン カンクリ)はフィンランド西部にあるラプアのテキスタイルメーカー。
こちらは60%linen、40%cotton 素材のポーチ。ブラックの他にホワイトもあり、どちらも素敵です。
TIMANTTI(ティマンティ)はフィンランド語でダイヤモンドを意味するそう。28×22cmという大判なので、受け取られた方次第で如何様にもお使いいただけます。
退職後もバッグ in バッグとして毎日持ち歩いてもらえたら嬉しいですね。
こんな方へ |
|
---|
16位 タオル

gelato pique【COOL】SHARKバスタオル

シンプルでカワイイ!バスタオル
部屋着で有名な「ジェラートピケ」。バスタオルなどの雑貨も可愛いんですよね。定番品ではないので目新しさは間違いなしです。
バスタオルって内祝いなどで頂くことが多いですが、いざ買うとなると結構なお値段。実用的で、そこそこ長く愛用いただけると思います。
サイズは130×70cm。ふわふわ綿100%です。甘すぎないデザインもあるので、お相手の雰囲気に似合う柄を選んでみてください。
お風呂はフェイスタオル2枚使用派の私なら、無機質なもの(家電など)のカバーとして使うことも考えます。
こんな方へ |
|
---|
17位 カタログギフト

MYROOMマイプレシャス・レディスコレクション ロッソ

迷いすぎて放心状態…になったらカタログギフト!
お世話になった方へのギフト…喜んでもらいたいからこそ迷う…決められない…そんな時はカタログギフトです!「今」必要なものを選んでもらいましょう!
レディースに特化した内容で、ファッション・ビューティからグルメ・体験などバラエティ豊か。
こちらの「ロッソ」は3,100円から10,600円で、7つの価格帯から選択できます。
ラッピングやメッセージカードもラインナップが豊富。メッセージカードには「迷いすぎて決められなかった」と一言添えれば想いは伝わると思います。
こんな方へ |
|
---|
18位 お弁当箱

シンプル・ナチュラルなランチボックス
maträtt(モースレ)はスウェーデン語で「お皿」。
入れ子式なので、コンパクトに収納が可能。。1辺は10cm、容量は上下で600ml、ランチバンド付属です。
蓋は竹製。竹製フタと内フタはNGですが、本体は電子レンジ・食洗器使用OK◎で内側には抗菌加工が施されています。
ホワイトの他、レッド、イエロー、ブルー、チャコールの5色展開。私ならホワイトかブルーで悩みますが…差し上げる方のイメージでお選びください。
こんな方へ |
|
---|
19位 トートバッグ

Finlaysonランチトート ゴブラン織り

どのデザインもカワイイ!ゴブラン織りのランチトート!
FINLAYSON(フィンレイソン)はフィンランド最古のテキスタイルブランド。
こちらのランチトートは表生地がゴブラン織りで、地厚なので高級感アリ!
ランチトートより大きいトートバッグやマチ付きのタイプも予算におさまりますが、記事を書いている段階ではSOLD OUT(再入荷待ち)ばかりです…。
エレファント総柄3色以外のアニマル柄やボタニカル柄などもあり、どれにしようか迷ってしまいます。差し上げる方を思い浮かべて…どれがフィットしますでしょうか?
ちょっとそこまでのお出かけや、お弁当用バッグとしても重宝しそうです。
こんな方へ |
|
---|
20位 シューケア

M.MOWBRAYセントウィリアムセット

M.MOWBRAYのベストセラー商品が詰まったシューケア缶
退職して新たな一歩を踏み出される方に、足元をピカピカに磨き上げてもらえたらいいな~と思いシューケアセットを探してみました。
こちらのM.MOWBRAY(エム.モゥブレィ)はシューケアのトップブランドとのこと!
その代表的な商品が入ったコチラのセットは、トラディショナルな雰囲気漂うスチール缶に入っています。
有料ですがギフト包装用のラッピングバッグも選択可能。
公式サイトのMEDIA掲載情報には今年に入ってからも雑誌(女性セブン 他)やテレビ(ZIP! 他)で多数取り上げられていることが記されています。
こんな方へ |
|
---|
まとめ:【女性が喜ぶ送別会のプレゼント】人気ランキング2022
これまでご紹介したランキングは、女性の本音に基づくアンケート結果から作成しています。ということでご紹介したアイテムから選べば、喜ばれる確率はかなり高いでしょう。
送別会のプレゼントで失敗したくない方はぜひ参考にしてください!
送別…さよなら…と言えば!「ハンカチ」
別れのイメージが強いハンカチ。送別会は紛れもない別れのシーンで、一言を求められて感極まり涙してしまうことも…。
そこでこちらのギフトの出番です。
「使うたびに私たちのことを思い出してね」と、別離=ハンカチではなく、「日々使うものだからチョイスした」というメッセージも併せて贈られると喜ばれると思います。
綿100%のタオルハンカチ2枚とフェイスタオル1枚のセット。老若どなたにも、『使えるギフト』ではないでしょうか。