自分用・彼氏へのプレゼントに。新社会人が持つにふさわしい腕時計を先輩目線で徹底解説!
《2021年1月6日追記・修正しました》
社会人の必須アイテム「腕時計」。昔ほどではありませんが、腕時計のブランドや価格などで人となりを見られることもあります。
また、新卒社会人の場合、高級過ぎてもNG、カジュアル過ぎてもNGと色々と暗黙の了解のようなものも存在します(正直面倒くさいですよね…)。
ですので、これから社会人になる方は「このブランドで大丈夫か?」「このデザインはビジネスマンにふさわしいのか?」と不安になることも多いかと思います。
そこで今回は、定番で先輩ウケも良い、新社会人が持って失敗しないメンズ腕時計ブランドを厳選してご紹介します。
「新社会人につけて欲しいもの」や「自分が新卒だったら付けたい腕時計」など、先輩目線で厳選・解説するので、スーツや革靴の色に合わせて選んでみてください!
最初は遠慮がちにかっちりめのデザインを選んでしまいがちですが、結構ラフなものを選んだほうが使いやすかったりしますよ◎。
tsubasaおすすめNo.1ブランドは「Nordgreen(ノードグリーン)」
View this post on Instagram
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
知名度 | ★★★☆☆ |
いいところ
オンオフ両用しやすいシンプルデザイン。また、日本ではまだ店舗販売されていなく、他と被らない腕時計を探している方には◎。
嫌味のないシンプルデザインで、スーツとあわせると知的に見えます。
正統派のブランドを好む方には合わないかもしれませんが、スーツも私服もおしゃれに着こなしたい方はハマるはず。
「出勤時もプライベートも、”これ1本あれば完璧”という腕時計を手に入れたい」
「定番すぎるブランドからは選びたくない」
という方におすすめしたいのが、Nordgreen(ノードグリーン)。
2017年に北欧で生まれたばかりのブランドで、スーツに合わせやすいスタイリッシュなモデルが豊富にそろえられています。
△参考までに僕が着用した写真を。僕がメインで愛用しているのは「Philosopher(フィロソファ)」というモデル。オンオフ両用で使えるのはやっぱり便利です。
個人的に、ファッション色が強い腕時計はビジネスに向かないと思う派ですが、ノードグリーンには特有の安っぽさがなくスーツ姿をスタイリッシュに魅せてくれます。
2万円ほどとリーズナブルながら、つくりは非常にしっかりとしていて高品質。
僕が持っている同価格帯の腕時計の中では間違いなくコスパNo.1です。
最近は当たり前になりつつありますが、ノードグリーンも簡単にベルト交換可能。
ビジネス用にメッシュorブラックレザーのベルトを余分に1本購入しておいて、あとは自分の私服に合うモデルを自由に選ぶのがおすすめです。
△おしゃれなボックス付きで届きます。プレゼントにも最適。
ノードグリーンのような、中性的で清潔感のある腕時計を身に着ける社会人は増えていますよ!
使い勝手もよく、1本は持っていて損はないブランドです。

- Philosopher ガンメタル ガンメタルメッシュ 40mm
- Nordgreen
- 公式ショップで見る
- Philosopher一覧

「実物の写真や口コミをもっと見たい」という方は、当メディアのライターが執筆したノードグリーンの腕時計のレビュー記事をあわせてご覧ください▽


絶対に失敗したくないメンズにはコレ!「定番のビジネス腕時計ブランド4選」
SEIKO(セイコー)
ORIENT(オリエント)
Casio(カシオ)
CITIZEN(シチズン)
「とにかく角が立たない、目をつけられない無難な腕時計を探している」という方はこれからご紹介する4つのブランドから選びましょう。
とはいえ、”定番ブランドの定番モデル”を選ぶと個性がなくなってしまいます。
無難でありながら、上司や先輩から「おっ」と思ってもらえるようなモデルをそれぞれご紹介していきますね!
SEIKO(セイコー)
View this post on Instagram
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
知名度 | ★★★★★ |
いいところ
メイドインジャパンで老若男女問わず人気のブランド。高品質・機能的な腕時計が豊富で長く愛用できます。
注意ポイント
誰もが知っている王道&定番ブランドなので、個性を大事にする方には不向き。
日本が誇る時計ブランドの1つ、SEIKO。
老若男女問わず愛されるブランドで、余程のことがなければまず外すことはありません。悩んだら候補に入れて間違いなしです。
男性から絶大な支持を得ているブランドなので、彼氏へ腕時計をプレゼントしたいと考えている女性も注目ですよ。
1-1.
SEIKO(セイコー)
「腕時計 SPIRIT SMART」
文句なしのSEIKOの腕時計。時針、分針ともに見やすく、時間を正確に把握できます。時間単位で動く社会人にはピッタリです!
時計のプレゼントで悩むのがベルト調整ですが、こちらは簡単にできるんですよね(メタルベルトは自分で調整するのが難しく、お店に頼むとそれなりにお金がかかります)。
3万円程のちょうどいい価格帯で、プレゼントしやすいのも高ポイントです。
1-2.
SEIKO(セイコー)
「MECHANICAL 腕時計」
ほのかに青い爽やかな盤面は、主張し過ぎずビジネスシーンに最適。しかもプライベートでもカッコよく身に着けることのできるこちらの腕時計。
クラシックなデザインをリメイクしたような作りや、自動巻き(手巻き付き)というところにもこだわりを感じられてカッコイイです。
ORIENT(オリエント)
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|---|
知名度 | ★★★★★ |
いいところ
コスパ抜群。初めての機械式腕時計に選ばれることも多いブランド。個性派なデザインもあり。
注意ポイント
種類が豊富でネットで選ぶのは少々難しい。お店で実物を見ながら選ぶのがおすすめ。
日本が誇る時計ブランドのORIENT。
国産腕時計メーカーながら世界70ヵ国で愛用されているブランドで、身に付けていて間違いないです。というよりも1本くらい持っておきたいブランド!
国内ですとオリエントスターなども人気です。
2-1.
ORIENT(オリエント)
「スタンダード 腕時計」
1950年に東京日野に創立されたオリエント時計は、キングオブスタンダード。
レトロなデザインながらも付けてみるとこれがハマるのです。
紺色のように見えますが、光の加減で見え方が変わります。そういった時計オタク的な楽しみ方もできる、リーズナブルながら高品質な腕時計ですね。
2-2.
ORIENT(オリエント)
「ORIENTSTAR セミスケルトン 腕時計」
新社会人として身に付けるには少しお高い印象のようにも感じますが、やっぱり格好良いんです。
「多少高い」くらいのお値段なら、さっさと身に付けてしまって、似合う大人の男性になれるよう身を引き締めて頑張ったほうが自分のためになります。
新卒時に背伸びして買った腕時計をいつか自分のランクが越してしまって、新しい腕時計に買い替えるとき、きっと今まで使っていた腕時計に感謝するでしょう。
Casio(カシオ)
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
知名度 | ★★★★★ |
いいところ
比較的リーズナブル。スポーティーなデザインも豊富。
注意ポイント
デジタル系が多め(お堅い職業にはデジタル表示が好かれないことがある)。
Casioの時計と言えばG-SHOCKをイメージされる方が多いかと思います(社会人でも沢山の方が身に付けていますが、正直スーツにはどうなのかなと思っています。笑)
カシオには、スポーティなG-SHOCKだけではなく、スーツに合う時計もたくさんあるので是非チェックしておきたいところ。
ただし、ビジネスに適している「アナログ時計」の分野ではやや弱いと個人的には思っているので、慎重に選んでいただきたいです。
3-1.
Casio(カシオ)
「スマートフォンリンク 腕時計」
「スーツに合うゴツゴツした男らしい腕時計をつけたい」という方や、「ガタイの良い彼氏へ腕時計をプレゼントしたい」という方にオススメなのがカシオのエディフィス。
力強いデザインで男らしさ全開。そこからアクティブな印象も受けます。
やっぱり新社会人は元気が一番です。個人的には、こういう腕時計を身に着けた後輩と飲みに行きたいですね!笑
3-2.
Casio(カシオ)
「クロノグラフ 腕時計」
少し派手な気もしますが、付けてみると意外と馴染むこちらの腕時計。
誰かつけている方がいると思わず「どこの?」と聞きたくなる目を引くデザインです。
先輩や同期同士のコミュニケーションのきっかけにもなりますので、こういったインパクト大の腕時計は期待できますよ。
- クロノグラフ 腕時計
- Casio
- Amazonで見る
CITIZEN(シチズン)
View this post on Instagram
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
知名度 | ★★★★★ |
いいところ
ソーラー電波時計が優秀。機能的で頼もしい腕時計が豊富。新社会でも手に入れやすい価格帯のモデルも豊富です。
注意ポイント
種類・バリエーションが豊富なのでお店でチェックして選びましょう。
CITIZENも腕時計の定番ブランド。
ド定番ということで大衆向けなイメージを持たれることもありますが、その歴史は古く1918年に「尚工舎時計研究所」から始まります。
懐中時計「CITIZEN」の素晴らしい技術力は海外からも高い評価を得ました。
現在でも海外ブランドに負けないモデルが作られていて、社会人として持っていてもカッコイイものが沢山ありますよ。
4-1.
CITIZEN(シチズン)
「電波時計 腕時計」
電波時計ということで、とにかく時間が正確。
時間に多少ルーズでも許されていた学生時代とは違い、社会人たるもの時間は厳守したいものです。
外見は白い文字盤に青い秒針がオシャレでかっこいいデザイン。オフでも使えますよ。
4-2.
CITIZEN(シチズン)
「クロノグラフ 腕時計」
爽やかな青い盤面は、新社会人のフレッシュな雰囲気との相性抜群。もちろん長年の愛用もOKです。
また青い盤面と白い文字は視認性も良く、パッと時間を確認することができて使い勝手が非常に良いです。