美肌をプレゼントしよう!「クレンジンググッズ」3選
1.
ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)
「クレンジングジェル」
ほとんど美容液でクレンジングしているのでは?と思うようなジェルクレンジング。98.1%が美容成分なんだとか。
ノンパラベン・鉱物油不使用・合成着色料不使用・アルコールフリーなど、9つ無添加で敏感肌の方でもお使いいただけます。
ダブル洗顔の必要もなく、しっかりとメイクを落としてくれますよ!
- クレンジングジェル
- ALLNA ORGANIC
- Amazonで見る
2.
SKINFOOD(スキンフード)
「フェイススクラブ」
野菜やフルーツなど、”食べて身体にいいFOODをお肌にも”というコンセプトから誕生した韓国発のコスメブランド「スキンフード」。
またもや韓国コスメのご紹介ですが、やっぱり韓国にはプチプラで良いものがたくさんあるんですよね!
こちらは人気のブラックシュガーマスク ウォッシュオフ。顔に使えるスクラブです。
砂糖のような大きめの粒で、顔をマッサージしながらザラつきや古い角質を除去し、洗い流すとツルツル・すべすべな肌になります。
3.
DR.BRONNER’S(ドクターブロナー)
「マジックソープ ミニセット」
こちらは顔、体、髪とマルチに使えるアメリカ発のマジックソープ。
100%天然のオーガニック物を使用しており、合成界面活性剤・合成保存料・合成着色料などの合成添加物を一切使用していないとってもマイルドな石鹸です。
肌に優しいのに洗浄力が高くて油分、毛穴の黒ずみをさっぱりと洗い流してくれますよ。ミニサイズのセットは旅行などにも重宝しそう!
- マジックソープ ミニセット
- DR.BRONNER’S
- Amazonで見る
香りにとっても癒される「ハンドケアアイテム」4選
1.
SHIGETA(シゲタ)
「ヒュッゲ ロールオン」
SHIGETAといえば「モテオイル」「婚活オイル」として有名なボディオイル「ブロッサム」を思い浮かべる方も多いかもしれませんね!
こちらのロールオンはコスメキッチン限定の商品。さっと塗りやすく、人気のモテる香りをどこにでも持ち運べちゃいます。
ヒュッゲはデンマーク語で、「人と人とのふれあいから生まれる、温かな居心地のよい雰囲気」という意味があるそうですよ。

- ヒュッゲ ロールオン
- SHIGETA
- 販売ショップで見る
2.
JILLSTUART(ジルスチュアート)
「ハンドクリーム」
ガーリーなパッケージが魅力的で女性に大人気のジルスチュアート。
見た目がとてもおしゃれで可愛らしい商品が多く、こちらのハンドクリームもその一つです。
保湿効果の高い成分が配合されており、素早くなじんでベタつき感のない使いやすいハンドクリームです。
- ハンドクリーム
- JILLSTUART
- Amazonで見る
3.
ロクシタン(L’OCCITANE)
「シア リキッドハンドソープ ヴァーベナ」
こちらは、レモンのような香りでロクシタンの中でも人気の高い「ヴァーベナ」のハンドソープ。
ヴァーベナはリラックス効果や疲労回復に効果が期待できるそう。気分を切り替えるにはピッタリな香りです。
洗いあがりはしっとりとなめらかになりますし、爽やかないい香りが残って心地よい気分になれますよ。
- シア リキッドハンドソープ ヴァーベナ
- ロクシタン(L’OCCITANE)
- Amazonで見る
4.
ビューティーワールド
「脱いだらしっとり ハンドマスク」
こちらはなんとハンド用のパック。保湿美容液がたっぷり18mLも入っています。
パッケージのおしゃれさは低いので…映えるコスメを求める方や親友へのプレゼントには向いていないかと思いますが、
「とにかく手の乾燥に悩んでいる」という女友達が喜ぶ実用的なコスメです!
最近年のせいか手のガサガサが気になってきたので…これでうるうるの手を手に入れたいですね(笑)。
- 脱いだらしっとり ハンドマスク
- ビューティーワールド
- Amazonで見る
美意識高い系女子におすすめ!「ボディクリーム&ボディミルク」2選
1.
MAMA BUTTER(ママバター)
「フェイス&ボディクリーム」
こちらは、序盤でも紹介しましたママバターの「フェイス&ボディクリーム」。
原材料はシアバターのみのシンプルなクリームで、名前の通り顔だけではなく、乾燥が気になるボディやリップ髪まで、全身のお手入れに使用することができちゃいます。
100%ピュアの天然シアバターなので赤ちゃんにも使えるほどやさしいんですよ!

- フェイス&ボディクリーム
- MAMA BUTTER
- 公式ショップで見る
2.
WELEDA(ヴェレダ)
「シトラス ボディミルク」
女性なら多くの人が知っているであろう、オーガニックコスメの先駆け的ブランドWELEDA(ヴェレダ)。
こちらは、さっぱりとした使い心地でシトラス・レモンの爽やかな香りも人気の「ボディミルク」です。
ちょっとだけ予算をオーバーしてしまいますが、たっぷり200ml入ってかなりお得感。べたつかないので夏のケアにもぴったりですね!

- シトラス ボディミルク
- WELEDA
- 公式ショップで見る
まとめ
(クリックorタップで戻って見ることができます)
ということで、女友達への誕プレにピッタリなコスメを2,000円以内でセレクトしてみました!
“2,000円”と聞くと、プレゼントする側からすれば「プチプラすぎるかな…」と思ってしまいがちですが、自分用に2,000円のコスメを購入するのはちょっぴり贅沢なことです。
使いたいと思ってはいてもなかなか手が出せないようなアイテムをプレゼントしてあげるのが喜ばれるポイント!
どれも人気・評価の高いコスメばかりなので、友達が好きそうなブランドや、まだ持ってなさそうなアイテムをこの記事を参考に選んでみてください。
もう少し予算を上げてもOKならこちらの記事もおすすめ!女友達へのプレゼントにおすすめの3,000円以内で買える化粧品・コスメを紹介しています▽

女友達へのプレゼントにピッタリなコスメをプチプラからデパコスまで幅広く紹介している記事一覧▽




「やっぱりコスメ以外から選ぼうかな」と思った方は、女友達から喜ばれる誕生日プレゼントをご紹介した記事へ▽





以上、【予算2000円】女友達へ。おしゃれコスメの誕プレ厳選2021をお送りしました。